知らず知らずのうちに
自分の考え方の枠にハマって
見てしまうこと、ありませんか?
自分はこうだから、あれは
こうなるはず。。
そして、
この自分の考えに反す
る事が起こると、
物凄く葛藤やジレンマが起こり
「あれって、おかしくない?」
「あぁいうの、普通じゃないよね」
などなど。。
自分の心がかなり不愉快な
状態になってしまいます。
自分の見方、捉え方、考え方は
あくまでも一つの意見として
物事を見てみてください。
何が正しい、何が間違い、
というよりも、
そういう考えもあるんだな。。
そういうやり方もあるんだな。。
このような感じで、やんわりと
した捉え方をしてみては如何で
しょう。
やんわりと受け止めていく事が
出来るようになりますと、色々な
考え方を受け入れられるようになり
ますし、だんだん人と関わる事も話す
事も楽しくなります。
どうしても、自分の目線から
捉え方を外せない場合は、
ゆっくり、ゆっくりと。。
自分と対話をしてみてください。
自分と向き合う事により、
もしかしたら自分の心の中にある
わだかまりや、問題や、悩みなど
何かに気が付けるかもしれません。
~Platinum Roze~
キラキラ引き寄せスペシャリスト
*心の占いカウンセラー
女性に輝きを引き寄せる
心のスペシャリスト・Kazumi