小西です。
渋谷の事務所で仕事していると、「インスタイル津田沼の屋上が大変な事になっている」と呼び出しがかかり、久々に来ました。
屋上に上がってみると、雨と風の傷跡でいろんなモノが散らかっていました。
つまり、それを片付けろって意味だったんですね。。。
「もしかして孤軍奮闘状態?」と妙な孤独感と戦いながら、屋上の清掃をしました。
その作業の中で、「土の再生」を行いました。
今年の夏皆を楽しませてくれた、ハーブや野菜の栽培に使った土を、また使う為の作業です。
イロイロやり方はあると思いますが、僕のやり方は、
1.土を<ふるい>にかける。
2.油かすや石灰を混ぜ合わせる。
3.2週間程天日に干す。
4.さらに2週間ほど透明ビニールをかぶせて陽を当てる。
といったところです。
手間暇かけて再生した土は、期待を裏切らないからいいですね。人もそうあって欲しいです。