こんにちはニコニコ

広島市で歯科衛生士をしながら、

トラストコーチングスクール認定コーチ・マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャーをしています山田琴実です。


2歳の次女がやっちゃいましたショックなうさぎ




障子を破った子供へどんな言葉をかけますか?

以前の私なら、
「何しとるん!どうして破ったん!もう(怒)!」
そんな感じでしょうかてへぺろ

でも2歳の子供からしたら、
ただ障子が破れただけ。

いいも、悪いもない。

それなのに親が勝手に、

「障子を破る=悪いこと」

として怒っているだけ。

そして怒られた子供は
「自分は怒られるような悪いことをした」
そう頭へインプットされます。

確かに障子を破ることは望ましいことではありませんが、
子供の気持ちを無視して怒るようなことでもないのではないかな。

そんな風に思えるようになり、
以前とは違う言葉を発した私。

できるだけ子供の好奇心や想いを摘み取らない言葉の選び方してみませんか?

どういう言葉を選べばいいのか、
そのヒントはマザーズコーチングスクールでカナヘイハート



⭐マザーズコーチングスクールオリエンテーション講座についてこちから

⭐マザーズコーチングスクールについて
こちらから