こんにちはニコニコ


チューリップ赤歯科衛生士チューリップ赤

チューリップ黄トラストコーチングスクール認定コーチチューリップ黄

山田琴実です。


先日の記事では患者さんとの「距離感」
について書きました。

今回は「自分との距離感」についてです。


自分との距離感?

何の距離?

自分が自分を見ている距離です。


自分のことを客観的に見ることはあまりありませんよね?


特に人は無意識に、
「自分の考えは間違っていない」
そう思って生活しています。

これは自分との距離が近いから起こる考え方だと思います。


でも本当に全て自分が正しいでしょうか?


みんなが「自分が正しい」と思っているから、
人間関係がうまくいかないということはないですか?

まずは
「自分は間違っていない!」
という思いを
「自分は本当に正しいのか?」
に変えてみて人と接してみてください。


案外それだけで、
うまくいっていないあの人と
少しだけわかりあえるかもしれませんよウインク