2月も半ば過ぎ だんだんと春を意識する時期に。


洋服はまだまだ冬物ですが
髪の毛だけでも春らしく、ということで
先週ピンクをいれた髪色にしてもらい
気分が上がりました花





光に透ける ほんのりピンク


私のパーソナルカラーはブルベ夏なのですが

黄み青みはあまり重視しないニュートラルタイプです。

なので極端に黄み、または青みに傾くと似合いません。


3年前に髪を全頭ブリーチして

せっかくブリーチしたのでいろんな色を試してみたのですが

黄みが強すぎるベージュや

青みの強すぎるバイオレットなどは

あまり似合わないということに気づきました。


また色落ちするとオレンジになりやすく

似合わなくなります。



ピンクブラウンやアッシュブラウンが1番似合いやすく、その時の気分でどちらかにすることが多いです。

パーソナルカラーを知り、似合う色の基準がわかると美容師さんにもお願いしやすくなりますよ♪






2ヶ月に1回の美容院、

私の平日日中にできる唯一の1人時間です。

旦那も美容院は平日に行ってきてよと言うので

1歳半の娘は一時預かりをして行っています。


2時間のカットヘアカラーに昼食を済ませるのですぐ時間が経ってしまいますが、この時少しだけ洋服をみる時間もありました。(と言っても15分くらい笑い泣き)


ショート丈のシャツがたくさんでていることに気づきました。

上重心の骨格ストレートの私が着ると、上に詰まったかんじになりやすいアイテムです。

でも軽やかなかんじで春らしくてとても可愛いかったです飛び出すハート


昨年は娘の授乳もあったりして洋服を選んだりもしてたのですが、今年は少しずつ春アイテムを買い足したいなと思ってます♪




しかし最近 娘の一時預かりを月数回できると思っていた息子と同じ幼稚園から悲報が‥。

新入園児さんも増えるそうで6月までできなくなりそうです‥悲しい

幼稚園も忙しいですしね赤ちゃん泣き


だけどなかなか自分の時間がとれず色々と手つかずな状況です。

やはり娘の3歳入園までは、預け先の問題でお客様との対面診断は難しいかなと思ってます。


でも1歳半過ぎていろんなことをできるようになっている幼い娘をみていると、一緒に平日日中過ごす時間にもカウントダウンが始まっているような気もします。

今の時間を大切に、焦らず。

自分のしたいことを素直に。