ちょっと日にちが
空いてしまいました💦


今年は旦那さんと本宮まで登拝と
母さんとも出羽三山に周りました


どちらもツアーです✨



大抵の場合
私が神社仏閣に行った話を
羨ましいと母さんがいいます


元々、神社仏閣参拝や御朱印
母さんがやってた位ですから
好きなんですね



本当だったら行きたいが
田舎で老老介護中です



今年は大きな手術がありました
病院で経過観察の為、東京に
2か月に1度帰って来ます


そのタイミングで申し込めば
スケジュール的に行ける👍
誘ってみました




ルート順番は

湯殿山
羽黒山
月山です


湯殿山

旦那さんと行くときは
鳥居から歩かせて頂くのですが
母さんとは歩けないので
ゆっくりと時間まで御朱印貰い

ビューンとバスで到着


毎回、雨が降りそうな空だけど
降らなかった参拝となるので
遠い昔にやはりツアーで
母さんと来たときの話をしてみる


30年位前?一緒に来た時は
雨だったよねぇ〜チューザーザーのやつ
私は来る度にあの時を思い出すよ

えー?「❓」
はて?忘れた!

母さんも
ここに到着して記憶が甦る
不思議なものです✨

「語るなかれ」「聞くなかれ」

ここで見たこと
体験したことは
訪れた人だけのもの

その神秘的な空気に包まれます



羽黒山


今年は羽黒山でアブ・ブヨ?に
絡まれなかったよチュー

酷暑のせいかな?


オニヤンマ君、


持っていった旦那さん曰く
かなり効き目があると言われ
楽しみにしていたが
いなかった凝視



ツアーの有難い点
沢山ありますが

ツアーのもどかしい所
羽黒山は登りたいな‥チュー


こちらのツアーでは下る修行です



虫の中でもオニヤンマ
私は好きです照れ

まずカッコいい!
旋回している姿も違う❣️
一目おいてしまいます

神社やお寺で見かけると
歓迎して頂いている
気持ちになります✨

昔、スーパーの入り口付近で
外に出れなくなっているのを
レスキューしましたよ

ガブリっと噛まれましたが
「おお〜✨これがオニヤンマの
力なんだぁ〜ニコニコ飛び出すハート」と萌キューン

今は見かけるだけですよにっこり


こちらで母さんと来た際には

本当のオニヤンマに出会いました✨




母さんとのツアーには

出羽三山神社

羽黒山滞在時間

60分〜70分


先祖供養の御祈祷して

購に入っていた祖母の神恩感謝

御祈祷してギリギリ60分



後ろ髪引かれる母さん

御朱印がもらえなかった悲しい


スタンプラリーでは無いから

御祈祷して頂き

良かったじゃん!むかつき

ダメなの?モー💢 

親子って遠慮ないわね




旦那さんとは
毎回ペースが違う為
それぞれが別行動

ありがたや✨
オニヤンマ君と
羽黒山を下って行きます



下って隋神門側に天地金神社

元々は元三大師さまが祀られた

太子堂だったそうです



こちらも、時間なく今回は
観れませんでしたネガティブ

雪が降り出す頃までは
参拝出来ます


令和の修復事業と卯の日参り御朱印は

まだまだ間に合います😊✨


刀剣のお好きな方も特別展示

やってます



最近、聖地と呼ばれる所が

観光客で溢れかえってますが


山形県には

本当に凄い神社仏閣沢山ありますが

沢山の人に知って貰いたい💖

けれども賑わい過ぎるより

今のままが良いのかな?



観光収益と

聖地としての穢れがない

清々しい気の場所


人的な観光公害を京都で

目の当たりにした為

考えてしまいます真顔


月山



今年は御縁年ですが

水不足が酷くて山頂の神社さんは

閉鎖されてる日が多かった様です



早池峰山の神さまにご挨拶させて頂き

つないで頂いておりましたので登拝と

ばっちり晴れました✨🙏モヤは霧です





昨年とはうって変わって晴天でした

ツアーの中に、ツワモノなるご夫婦

(月山の笈摺を着て何度も来られた方)

この様な方々と上がれるのも有難いです






こちらのお写真は

母さんと一緒に行った時です


見事に曇天ギミニヤリ
カメラ的には明るく写る

母さんとのツアーは
中の宮湿地帯を散策路での行程


早速、歩くのをやめて
バスやレストハウスへと
リタイアするツアーの方々



さっきまで大雨が降った形跡
水溜りに足を取られると
私はスニーカーだからまずい煽り
木道も滑って危ないし、


母さんは1人でどんどん進む👣
私は今年2度目
来たからもういいや、と思って
引き返す事出来るけど
母さんは
「また次いつ来れるかわからない」


幻想的な霧の中でしばらく
お互いに1人で過ごす‥‥
(母さん待ち)


ガサガサと簡易雨ガッパ

雨降ってないから

音うるさいし脱ぐ



三途の川と言われたら

この様な場所にあるのだろうか?



しばらくして気が済んだ

母さん戻って来るニコニコ


あのーチュー

少し前に手術した人とは思えない程

回復しましたね?

どこまで歩き回りました?

元気な事は良かった良かった



祖母の御縁のおかげで

歓迎も、して頂きました✨


誰も居なくなった神社にて

手を合わせて感謝して照れ🙏

帰ろうとすると


次に母さんも後で待っていて

真似して同じ様に自分の番になり

合掌しています



ん?キョロキョロ


スルスル〜と現れたオコジョ

母さんの雨ガッパのガサガサで

引っ込んだ!


あれ?

オコジョが

いたよ!と言うとえっ♡どこ?

残念がる母さん驚き💦



だって雨ガッパのガサガサって

怖いから〜おいで




しばらくすると

また現れた!


どうやらこの動きって

上高地で息子と遭遇した時と

同じパターン真顔




近づいては離れ

離れては近づいて来て

少しずつに距離が縮まる汗うさぎ




餌付けでもされたのかなぁ?

と思うほど懐っこくて

距離が縮まる

社務所の方に聞いてみた



「あのですね、照れイタチではなく

オコジョって現れる時ありますか?」



「たまにいるよ!

でも1週間に数回ほどよ

珍しいんじゃないかな?

何、今出てきてるの?」



社務所の方も2人出て来ましたが

逃げません。

更にはお酒を奉納する

台に登ったり駆け回ってましたびっくり

(冬は白い毛になるそうです)




時々は祝詞を奏上している時に

膝の上をかける時もある様です




いつまでも見ていられるほど

可愛い癒しの時間でした酔っ払い



「早すぎて写真

撮れなかったわよ〜!」悲しい(母さん談)


後ほどみたらバッチリ撮れてました

保護色でわかりにくいだけでしたチュー

危うく写ってないから消すとか言ってるし



この度は

湯殿山では蛇

羽黒山ではオニヤンマ

月山ではオコジョ


旦那さんとの参拝では

一度も現れた事ありません



祖母から繋いで頂いた

信仰と言う名の有難い御縁を

母さんと2人で

感じさせて頂きました




一刀彫



火伏せのお守り・縁起物として

1000年以上の伝統があるとされる

米沢藩主の上杉鷹山様推奨による

冬の副収入とした工芸品


危うく頂く所でしたちょっと不満←母ですよ






12年間持っていて良い御縁年

御守りを自分で頂きながら

「12年後はわからないわよ〜」と



少し前に手術した辛い

闘病生活からご褒美の様な旅行




次は何処に行きましょうかね?にっこり






お付き合い頂きまして

ありがとうございます😊