47SKY-Flash- 新潟公演、終了しました〜! | KOTOKOオフィシャルブログ「☆きらきらみっけた晴れ曜日☆」Powered by Ameba

47SKY-Flash- 新潟公演、終了しました〜!

新潟公演、無事終了しました〜!

会場のNEXSに来てくださった皆様、ありがとうございました〜爆  笑

なんだか新潟らしい、ほんわかあったかい盛り上がりの中、始まったけれど、後半になるにつれボルテージもUPアップ

最近、新潟といえばNEXSさんだけど、ここは天井も高く横幅も広く、ステージからみんなの顔も見えやすいし、みんなからもステージが見やすい会場だよね音譜

環境が良いからまったり楽しんでくれた方も多かったのかな照れ

 

 

 

 

 

新潟のSP日替わり曲は『real-Reality』でした!

数あるバルド曲は、なかなか全てを本編に組み込むことは難しいのですあせる

そんなわけで、泣く泣く日替わりになっちゃう曲も多いけど、当たったみんなは喜んでくれてると嬉しいなおねがい

この曲もカッコいいから、否応なしに盛り上がったよねグッド!

 

さてさて、新潟で食べた美味しいものですドキドキ

初日は・・・

日本海の海の幸に、のっぺ(芋煮)、かきのもと(菊の花)のおひたしなどなど♪

二日目は、南蛮エビのしゃぶしゃぶとかとか。

そして、地酒の飲み比べセットドキドキ and へぎ蕎麦ぁキラキラ

新潟最高!!!

これもご当地もの?

コンビニで見つけて、見たことないやつだったから買ってみたよニヤリ

 

頂き物たちピンクハート

むむっ!ル レクチェとは新潟特産の幻の洋梨ですなっ上差し

これは嬉しい!まだ食べていないけど、心して頂きます!楽しみ〜ブルー音符

 

新潟ランの日誌です〜。

まずは信濃川〜!萬代橋〜!

学校で習ったね〜、信濃川!日本で一番長い川!

おっきいね〜!!

白山公園に到着!

紅葉激写ハッ

また鳥さんがいたよ!白鷺?

こちらは、重要文化財の新潟県議会旧議事堂新潟県記念館。

洋館好きにはたまらん!

 

 

白山神社。

なんと千年以上の歴史があるそうです!

御手水がとても綺麗でしたキラキラ

桶部分には生花、天井には風鈴がぎっしり!

 

こちらh燕喜館(商家・齋藤さんのお家)です!

こちらでは、お家を見学できるだけでなく、好きなお部屋に座ってお茶とお茶菓子を頂けます。

 

旧齋藤家別邸の方では、2階の窓が全部空いていて、その奥に紅葉が望めます。

昔の人が座って見る位置からちょうど良い景色が見えるようになっているとのことで、座って写真を撮るのが良いそうですよ!

 

そして、今回のメインイベント!

今代司酒造で酒蔵見学をしました〜日本酒

3代目当主のお祖父さんが、とても丁寧にお酒造りについて説明してくださいました!

30分程度の予定はが45分越え!

お話はとても面白かったのですが、私はタイムリミットに間に合わないかと、内心ハラハラでした(笑)あせる

実際に、明日樽の中に仕込まれるお米たちが待機していました!

この袋の数字「G50」はお米の磨きの割合。

この数字が「5」違うだけで、全然違う味になるのだそうひらめき電球

毎週、山から新鮮なお水を汲んできて、お米を磨いて、仕込んで、混ぜて、ゆっくり絞って・・・

一滴一滴、丹精込めて作られたものを飲んでいるんだな〜と思うと、本当にありがたいな〜という思いが湧き、「一滴も無駄にできない!」と改めて感じましたDASH!

 

見学ツアーの最後は試飲。

出来立ての貴重な生酒を飲んだよ!

そして〆は、日本酒ソフト!!

で、空とアイスハート

お酒くさいかな〜と思ったら、全然!

麹の甘さや香ばしさかな、、、蔵で感じた麦芽ミルクのようなふわ〜として華やかな甘い香りが口に広がり、とっても美味しい!!

 

ってことで、いろいろ回っておよそ6.7kmのランでした〜!

(途中アプリが止まって手書きです(^^;;)