47SKY-Twinkle- 長野公演、終了しました〜! | KOTOKOオフィシャルブログ「☆きらきらみっけた晴れ曜日☆」Powered by Ameba

47SKY-Twinkle- 長野公演、終了しました〜!

長野公演も無事終了しましたっ!!

会場のLIVEHOUSE Jにお越し下さった皆さん!

ありがとうございました〜スター


私にとって掛け替えのない存在であるアニメ「おねてぃ」「おねツイ」の聖地。

2012年には、FCの旅行企画ツアーでファンのみんなと聖地巡礼に行きましたね流れ星

第二の故郷と言っても過言ではない長野。

9年ぶりに戻ってこられて、感慨もひとしおでしたおねがい流れ星


みんなの盛り上がりもすごかった!!

“あの曲”へはもちろんの事、それぞれの楽曲への歓声が、初日の茨城と同じくらい大きくて、

「この曲が聴けて嬉しい〜爆笑キラキラ

って気持ちが伝わって来たよ〜!


後半は攻め攻めで、ステージと客席を隔てる柵の際まで踏み込んで行ったら、最前列のみんなが私に触れないようにのけぞってた(笑)

男性ロックスターならガシガシタッチされるところなのだろうけど、KOTOKOファンのみんなは慎ましやかキラキラ

逆に仰け反らせちゃった方々の背筋、痛めてないか心配だよぅお願いアセアセゴメンネー汗


そしてまたまた酸欠案件!

泣き笑いで盛り上がってくれてる人多数で、私ももらっちまいそうだったぜ〜!笑い泣き


長野のSP日替わり曲は「fickle」!

可愛くてロッキンな曲。

こちらもなかなかライブのセットリストに入らないレア曲。

ちょっとニクイ選曲、長野の玄人なみんなにも響いたみたいで、嬉しかった〜ゲラゲラ





長野で食べた物たち〜ナイフとフォーク

地元ではスーパーのお弁当。

ご当地料理ではないけれど、地元の方に人気のお店なのだとか。これも立派な地元の味。

そして野沢菜〜飛び出すハート

たっぷりご飯に乗せて頂きましたドキドキウマー!

前日差し入れで頂いた信玄餅。

ツウな方の食べ方で♪

リンゴジュース〜爆笑りんご

ゴクゴクぷはージュース

長野打ち上げは、イタリアンパスタ

シカゴピザが絶品だった!!(中段左の分厚い円状のやつ)

そしてドキドキ

長野の葡萄「ナイヤガラ」で作ったワイン〜シャンパンキラキラ

葡萄の香りがとっても強くて、甘くて爽やか〜白ワイン

ジュースみたいにゴクゴク行けちゃう音譜

美味しいワインにイタリアンドキドキ

最高の夜でしたニコニコ


ラン活は…

①善光寺

ここは外せないよね〜ひらめき電球


とても由緒あるお地蔵さまなのに、仲間入りの写真撮っちゃったあせる

②西之門よしのやさん


こちら、酒蔵見学が出来ます♪

社長さんが集めたと言う、全国のお酒のラベルや酒瓶の蓋の展示も!

「全国でご当地のお酒飲んでるから、知ってるお酒もいっぱいあるよね〜ニヤリ」とチェックしてするも、全然知ってる(覚えてる)お酒が無い!

きっといつも酔っ払ってて、飲んだお酒の銘柄、全部忘れちゃってるのかもね…(トホホ)

試飲もして、レモンサワーと甘酒ゲットルンルン


③善光寺雲上殿納骨堂

納骨堂まで足を伸ばしたのは初でした!

本堂から約1km。山の中腹まで登ったところに建っているので、長野市を眺める展望台にもなっています。

だんだん晴れてキターーービックリマーク

④湯福神社(ゆぶくじんじゃ)

山から降りて、街中に戻る道すがら、大きな御神木のある神社へ。

第一の御神木は樹齢900年。

第二の御神木は樹齢700年。

第三の御神木は樹齢800年。

どれもスゴイ叫び

⑤門前農館さんやそう

最後にご褒美音譜今回は長野名物・おやきドキドキ

ふきみそ、ポテト、野菜ミックスを買いました!

特にふきみそは、前回長野で見つけて、瓶詰めを買って帰り、すっかり好きになった物。

ほんのり苦くて爽やかな風味が良いんだよね〜ニコニコ

と言う事で、途中でお酒の試飲が入りつつのラン(笑)

意外としっかり8km達成でしたチョキ