ご無沙汰してますあせる


本日、幼稚園年中さん(次男)最終日でした!

明日は年長さんの卒園式なのですが、年中さんは不参加なので、今日で幼稚園年中さんは終了ですニコニコ


明日からは児童発達支援のデイに朝から行きますニコニコ


先日、離任する先生のお知らせを見てショックなことが…


お世話になった、年中さんの担任の先生と副園長先生が離任するそうですガーン


次男、環境が変わると慣れるのに少し時間がかかるんですよね…タラー


担任の先生は変わるだろうと思っていたのですが、年中の時の担任の先生が幼稚園にいるだけで次男が安心できると思っていたんですアセアセ


副園長先生は毎朝入口でおはよう!と受け入れしてくれていたので、その先生がいなくなるのも心配ですタラー


次男、今年度のスタートも、幼稚園にスムーズに通えるようになるのに数ヶ月かかったんですよね…


行きたくないと泣いたりはなかったんですが、幼稚園に入るのに抵抗があったようで、なかなか中に入れませんでした。入ってからは楽しくしていたそうです。


次年度もそうなるのかなぁ…タラー

私は仕事してないので、それに付き合うのは大丈夫なのですが…


児童発達支援で保育園や幼稚園への訪問支援があり、それを利用しているのですが、訪問支援をしてくれている先生へその事を相談したところ、入園式の前に、新しい副園長先生と次年度の担任の先生と1度次男を会わせてみるのはどうかと提案がありましたニコニコ


確かに、次男にはその方がいいかなと思い、それを幼稚園側に提案してもらうことになりました!


次男、今年度の入園式は私から離れず、入場も出来ずに保護者席で過ごしたんですよね…


年長さんの入園式は入場から参加して欲しい…!!

(入場してるところを写真撮りたい!)


今月下旬、次年度へ向けて、幼稚園の先生(年中担任)・デイの先生・支援員さん・私とで話し合いがあるため、その時に詳しく話そうと思っていますニコニコ


年長さんの次は小学生…!!


次年度から仕事しようかなーと思ってましたが、次男が小学校にあがった時も心配なので(環境が変わると適応するのに少し時間がかかる)、仕事は次男が小学校になってからかなぁ…


クローバーーーーーーーーーーーーーーーーーーークローバー


最近の三女ラブラブ


だいぶ歩くようになりましたールンルン



↑この時よりもたくさん歩きますニコニコ


でも、まだハイハイがメインです照れ

靴も買ったのですが、履かせると歩かない…アセアセ


あまり履かないままサイズアウトしそうなので、家の中で履かせようかなー…


昨日、甥っ子の高校合格祝いがあり、姉の家に行ってきました!


姉の長女も来ていて、かなり久しぶりに会いましたニコニコ

うちの三女に会いたかったそうで、ずーっと一緒に遊んでくれて、私はゆっくり出来ました照れ


可愛いハートと写真撮りまくってました爆笑笑い


大学進学で少し遠くに住んでましたが、就職が実家(姉の家)近くになったのでこの辺りに引っ越してきたようですニコニコ


忙しい子なのでなかなか会えないですが、前よりは会う機会が増えるかもしれません。


三女はあまり人見知りしないため(フリーズするくらい)、姪っ子にもすぐに慣れてましたニコニコ



1/12 長男9歳
1/26 三女1歳

になりました!!


写真は三女のみニコニコ


旦那が1/11まで単身赴任先から帰ってきていたので、誕生日会しましたニコニコ


長男へのプレゼントは、長男のリクエストで、スマッシュブラザーズのソフトでしたニコニコ


三女へのプレゼントはまだ迷っていて買ってませんアセアセ近いうち買ってあげようと思ってますアセアセ


1/28、三女のタンカーユーエーもしたかったので、私の両親の家にて、姉家族も招いて改めて誕生会をやることにしました!


タンカーユーエーとは、1歳の誕生日にやる占いのようなもので、ご飯や本などを置いて、どれを取るかで将来を占います😊


ちなみに、

  • 赤飯or白米・・・食べ物に困らない
  • 本・・・学者になる、頭が良くなる
  • そろばん(電卓)・・・商売人になる、数字に関わる職業につく
  • 筆と墨(ペンでも可)・・・役人、公務員になる
  • ハサミ・・・裁縫上手になる
  • お金(一万円札)・・・お金に困らない
という感じです!
オリジナルで、楽器が好きになる・音楽家という意味でラッパのおもちゃも置きましたニコニコ



食いしん坊な子なので、ご飯に行くかと思いきや、電卓をとりました!


動画には映ってないですが、電卓を取ったあとにご飯を手づかみで取って食べてました爆笑笑い


動画の最後に、次男がちゃっかり1万を取ってます爆笑笑い(ちゃんと返してもらいました)


タンカーユーエーも終わって満足していたら、ずっとケーキを待っていた次男がスススッとそばに来て「ケーキまだ?」とケーキの催促していて可愛かったです照れ


うちの姉からプレゼントにSwitchのプロコンをもらった長男。すっごく喜んで、うちの姉と一緒に設定をして(Switch持参してました)、早速遊んでました!


三女は洋服と手遊び歌の出る絵本をもらいました!本が好きな三女へと、姉の子達が読んでいた絵本も数冊もらいました!


その時、姉が「この絵本、覚えてる?」と私に絵本を見せてきました。


↑この絵本です!


それは、私が小さい時にすごく好きだった絵本でした!!


本当に大好きで、何度も何度も読んだ絵本です照れ


処分したと思ってたんですよね。

姉が姪っ子が産まれた時に実家から持って行ってたようです。


もう本屋にはないと思うので、中古でもいいからまた欲しいなと思っていた絵本なので、すっごく嬉しかったです!!

三女に読み聞かせしてあげようと思います照れ


もう無いんだーと思っていたので、本当に嬉しくて、ずっと大切にしようと思いました!絵本の裏に私の名前も書いてあり、それも懐かしくて…


宝物が見つかったような、そんな気持ちになりました照れ


私がこんなに喜ぶと思ってなかったようで、姉は驚いてましたアセアセ


誕生日会、とても楽しい時間を過ごせました!!


長男も三女も楽しんでいたので良かったです照れ


私の母から、三女へアンパンマンの車をもらったのですが(高いのでクリスマス&誕生日プレゼントとしてもらったアセアセ)、今度、ファーストシューズを買ってくれるとのことでしたラブラブ


やった!!ファーストシューズ、選ぶのも楽しみですルンルン



1月も中旬になりましたが…

門松あけましておめでとうございます門松


年末年始、なんと、三女が突発になってしまいました…ガーン


30日頃からちょっと熱っぽいなーと思いつつ、体温は37度台で微妙でした。


ちょっと熱っぽいものの、食欲もあり、熱っぽい以外特に変化はありませんでした。


31日は例年通り、糸満のイルミネーションを見て年越し予定でしたが、31日の午後、38度超えガーン


この時も熱以外の症状はなかったため、コロナやインフルではなく突発では?と思いました。


この日から1/2まで、午前中に解熱、夜に40度台まで発熱というのを繰り返しましたタラー


年末年始なので病院も閉まっていたので、解熱剤を使いながら様子を見てました。

熱性痙攣起こしたら直ぐに夜間救急に行こうと準備はしてましたが、幸い痙攣は大丈夫でした!


1/2のお昼に解熱した直後、発疹が出てきて、突発確定しました!


私の両親はコロナかとビビってましたが(念の為、抗原検査しましたが陰性でした)、看護師の姉は突発じゃない?と私と同じ考えでしたニコニコ


上の子たちも1歳前後で突発になったので、だいたい同じくらいの時期でしたが、上の子達は発熱は1日だけだったので、今回は私も三女もかなり疲れました…タラー


旦那が28日から単身赴任先から帰ってきていたのですが、三女が突発の高熱の間、私はずーっと三女の看病でそばから離れられず、家事全般を旦那がやってくれましたおねがい


おかげで三女のお世話に集中出来たので良かったです照れ


家事をしてる俺は偉いアピールにイラッとはしましたが…


こういう時は

「俺が家事やるから、三女についててあげて」

と言えばこちらも、ありがとう!!って感謝できるのになぁ…タラー


ネチネチ言ってくるから、ついつい言い返してしまってちょっとケンカになったりしてしまいましたアセアセ


三女は解熱後もまだ本調子じゃないのか、しばらくグズグズが続いてましたタラー


三女の初めての年越しは、40度の高熱でしたアセアセ


上の子達はパパとイルミネーション行ったので、それはそれで楽しめたようだったので良かったですニコニコ


私は三女の看病でしたが、よく寝ていたので私もゆっくり出来ました!


今年は、のんびり仕事を探してみようかなーと思ってますニコニコ


週3くらいで4~5時間の仕事をしようかなと思ってます。


あまりやる気ないですが…アセアセ

保育園もぼちぼち申し込もうかなと思ってます。


三女と離れるのが寂しい気持ちもあって、保育園決まって欲しいような、決まらないで欲しいような…複雑な気持ちですアセアセ