空へ-救いの翼 RESCUE WINGS- | シネマ係長の秘密基地

シネマ係長の秘密基地

映画チラシ・玩具など長年収集していたコレクションを紹介しています。
「あらすじなどはチラシの裏面などをコピペしています」所有しているコレクションだけをダラダラ紹介しています。


空へ

-救いの翼 RESCUE WINGS-

2008年12月13日公開
かつて母を救った救難団に憧れ、救助ヘリのパイロットを目指して厳しい訓練に挑む女性を主人公にした本格レスキューアクションが登場。航空自衛隊と海上自衛隊の全面協力によって実現した救難シーン、ひとりの女性の成長、そして“命の尊さ“を訴える物語……。
あらすじ流れ星
あきらめない─そこに命がある限り
「航空救難団」それは、人命救助“最後の砦”

23歳の川島遥風 は、かつて母の命を救ってくれた救難団に憧れ、救難ヘリの新人パイロットとして訓練の途上にあった。山岳地帯の上空。航空自衛隊航空救難団小松救援隊の高性能ヘリUH-60Jを操縦していた彼女は一瞬、操縦を誤り、機体を激しく揺らす。その時、隊長・菊田2佐が、怒号とともに操縦を代わった。小松基地に悄然と降りた遥風を、腕組みして見つめる飛行班長・3佐の鷹栖美那 。数日後、嵐の中で漁船・第十五伊勢丸が座礁。遥風の初の実任務が始まった。遥風はUH-60Jの副操縦席で漁船へのアプローチ開始を告げる。慎重にヘリを船上へと近づける機長の早稲田 。メディック(救難員)の柿崎 が漁師たちをケーブルでつり上げてゆく。だが、最後の1名を捜索中、UH-60Jの燃料は限界に達し、ミッションは中止された。翌日、落ち込む遥風に、メディックの瀬南 は阪神大震災で妹を死なせてしまったこと、だが感傷や憧れで救難をやってはいけないことを語る。半月後、遥風が離島から緊急搬送し、手術も成功したはずの少女・彩が病院で急死した。彩からの感謝の手紙を握りしめ、遥風は嗚咽する。そんな彼女を黙って見守る菊田。実は、彼にもパイロットだった美那の父を燃料切れで救えなかった過去があった……。その一ヶ月後、小松救難隊に非常ベルが鳴り響く。横須賀1尉 が操縦する306飛行隊F-15Jがレーダーから消えたのだ。捜索のため、直ちに美那のU-125Aが発進。遥風が操縦するUH-60Jも現場に向かう。だが、捜索は難航、横須賀の有効意識時間も僅かとなった。その時、U-125Aから横須賀発見のマーカーが投下された。遥風は救出を開始しようとするが、UH-60Jの残燃料はリミットを示す。基地の菊田からは「戻れ」という苦渋の声。遥風はパイロットとしての誇りを胸に、ある命懸けのミッションに突き進む……。

監督・脚本:手塚昌明
脚本:内藤忠司、大森一樹、水上清資
【キャスト】
高山侑子、渡辺大、井坂俊哉、金子賢、鈴木聖奈、春田純一、中村俊太、木村佳乃、三浦友和、中林大樹、宮川一朗太、浅田美代子、瀬戸早妃、中村雅俊