ピーター・グリーナウェイの枕草子 | シネマ係長の秘密基地

シネマ係長の秘密基地

映画チラシ・玩具など長年収集していたコレクションを紹介しています。
「あらすじなどはチラシの裏面などをコピペしています」所有しているコレクションだけをダラダラ紹介しています。


ピーター・グリーナウェイの枕草子

1997年7月19日(土)公開
日本の平安時代の古典、清少納言の随筆『枕草子』をモチーフに織りなされる、異色の映像絵巻。
あらすじもみじ
京都。旧家に生まれた清原諾子 は幼い頃から、書道家である父 の手で顔や体に書を書いてもらう喜びを感じて成長した。中国人の母親 叔母が好きな中国歌謡が流れるなか、枕元で清少納言を読んでくれる。諾子の空想の中で、清少納言 は特別な存在だった。だが、経済的に苦しむ父親は、出版社の社長 に生活のため体を奪われるなど、屈辱に耐えていた。18歳の諾子 は、その出版社社長の甥 と結婚させられるが、文学も理解せず、無道な振る舞いが続く彼を捨て、新居に放火して、彼女は母の故郷・香港へ逃れた。下積み生活からモデルとして成功を収めた彼女はメイド を雇い入れ、豪奢な生活を始めるが、なぜか満たされない。行きずりの男たちに自分の肌に書を書かせて、理想の男を探し求める。そんな中、ついにめぐりあったのが、英国人の翻訳家ジェローム 。お互いに書を通じて肌を委ね、悦楽に浸る二人。だが、蜜月は続かない。諾子は自分の裸体の書を写真に収めて出版社に売り込むが、そこであの出版社社長と再会する。あろうことかジェロームは彼の愛人でもあった。ジェロームの提案で、彼の体に書をしたため、諾子は社長の元に送りだす。はたして出版社社長は彼を手放さず、諾子は二人の情事を目撃して衝撃を受ける。父と恋人の体を奪った仇に対し、嫉妬と復讐に燃える諾子。彼女は出版社に次々に人間の書を送りだす。一方、諾子に会えない焦燥からジェロームは『ロミオとジュリエット』を真似て狂言自殺、だがそのまま帰らぬ人に。諾子は彼に第六の書『愛人の書』を書きつけて埋葬し、故郷に戻る。彼女は妊娠していた。だが、あの社長がジェロームの墓を暴き、彼の遺体から1冊の本をつくりだしたと聞くや、諾子は再び人間の書を再開。第十三の書は『死の書』。彼女は復讐を遂げた。女の子を生んだ諾子は、父がしたように、幼い娘の顔に書を書き入れるのだった。

監督・脚本: ピーター・グリーナウェイ
撮影: サッシャ・ビエルニー
出演: ヴィヴィアン・ウー/緒形拳/ユアン・マクレガー/ジュディ・オング/吉田日出子/河合みわこ/光石研/オイダ・ヨシ/河合みわこ