國主神社 和歌山県海南市

國主神社

所在地:〒642-0013 和歌山県海南市多田714番地

主祭神:大國主之神
配祀神:事代主之命、天照皇大神、天児屋根命
合祀社:住吉神社、八王子社、聖社

 

 

今回のパワースポット巡りは海南市の國主神社(くぬしじんじゃ)です。

國主神社は且来八幡神社から少し北の方にある、多田という地区にあります。

現在の社名は國主(クヌシ)ですが、江戸時代以前は國栖、九頭などといい、クズ(クヅ)と呼ばれていたようです。

 

國主神社

 

國主神社 鳥居


境内の入口には鳥居が西向きに建っています。
この鳥居は二の鳥居だそうで、神社に来る途中の道、西方200mほどのところに一の鳥居が建っています。


國主神社 一の鳥居


一の鳥居が離れた場所にあるのは竈山神社や野上八幡宮に似ていますね😊

 

國主神社 大黒天さま


本社拝殿前の右側(南側)には「多田大黒」と称して、大黒天の石像が安置されています(こちらの大黒天さま、入っておられます🙏)。


國主神社 大楠 願い楠


境内には樹齢500年と推定される大楠(願い楠)があり、「おくすさん」「おがみ楠」と呼ばれているそうです。大変立派で神々しいご神木でした🌲


國主神社 因幡の白兎

 

國主神社 社務所 因幡の白兎


本殿前には社務所がありますが、この日は誰もいないようでした。因幡の白兎🐰のリアルな彫刻作品が素敵です✨

 

國主神社 本殿


本殿にいた神様は、男の方で、立身出世に強い方のようでした。

ただ、ご利益のみを求めてこられるのは違う、と思っておられるようで、純粋に参って欲しい方のようです。

身を立てれば、金銭や地位はついてくる、というお考えのようです。

また来れる保証がないなら、願い事は宣るだけ(こうなりたいと思う、などと意思を表明する)だけに留めるがいい、と教えてくださったそうです。

 

國主神社 上の宮への石段


境内の北側には森🌲の中へ続く石段が伸びており、ここに鳥居が西向きに建っています。

この鳥居の左側(北側)に小さな五輪塔の残骸が覆屋に安置されています。


國主神社 上の宮


鳥居をくぐり、石段を上っていくと奥に三社の境内社があり、これらは「上の宮」と称し、國主神社の奥宮的な位置付けとなっています。

上の宮は「浮気止め」の神様として昔から深夜参拝として有名で、家庭内の不和に霊験ありといわれているそうです。

 


utuGiさん🐦、本殿でお参りしていると、上の宮にも参るよういわれて上って行ったのですが、子どもの人間関係についてのお願いをしたそうで、浮気止めの事は失念していたそうです😓

 

國主神社 駐車場

 

國主神社 駐車場


國主神社には駐車場🅿️はありませんが、境内の南側に遊具が置かれている公園があり、その近くに駐車できるスペースがあります。

 

 

    
🌙お守りブレス・数珠の販売「コトホギ」
コトホギ公式オンラインストア
旧約ヨブモデルの注文はこちら

🌞コトホギminneストア
minne(ミンネ)ストア

🌙コトホギCreemaストア
Creema(クリーマ)ストア

📹コトホギYouTubeチャンネル
コトホギYoutube公式チャンネル

🌞コトホギInstagram
新商品・タロット占い
神社仏閣・パワスポ巡り

🌙コトホギブログ
神社仏閣・パワスポ巡りの詳細・追記

🌞コトホギTwitter
インスタにアップしきれなかった画像
お知らせ

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

コトホギでは、石と香りのある暮らしと、
古来から営んできた神社や仏閣との
より良い関わりで
ココロとカラダを健康に美しく✨
笑顔でことほげる毎日のサポートになる
お守りブレス📿をお仕立てします
ご相談も大歓迎ですので
是非一度お声がけください☺

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

コトホギのメンター
聖霊預言を賜りしプロヒーラー鑑定士
旧約ヨブ様公式サイト

 

 

 

 

当サイトの画像・動画等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized reproduction prohibited.