中言神社

中言神社
祭神:名草彦命、名草姫命、八王子命
住所:和歌山県海南市黒江933
電話:073-482-1199
駐車場:なし
海南黒江郵便局南側の「黒江観光用駐車場」*観光用と書いている場所

こんにちは、奥山祐玄です😊
今回のパワースポット巡りは和歌山県海南市黒江の中言神社です。

 

 

最寄りの駐車場から徒歩15分程度

 

海南市黒江観光用駐車場

 

黒江観光用駐車場

 

駐車場🅿️がないですが、海南黒江郵便局南側の「黒江観光用駐車場」に車🚗を停めれるので、そこから徒歩で向かいます🚶



北東の方に向かって、車が入ってこない路地を進みました。


海南市 中言神社


寄り道しなければ10〜15分くらいで到着します。一度道を間違いましたが、15分くらいで着いたと思います。


中言神社のご祭神


中言神社のご祭神は「名草彦命(なぐさひこのみこと)」、「名草姫命(なぐさひめのみこと)」、「八王子命(はちおうじのみこと)」です。

中言神社の御由緒によると、「名草彦命」と「名草姫命」は夫婦の神様。そのことからご利益は、子供の健やかな成長・縁結び・家内安全・陰陽和合、となります。

吉原に祀られている名草彦命、名草姫命を勧請したものです。

 

 

紀の国の名水50選「黒牛の水」

 

黒牛の水

 

黒牛の水

 

中言神社の境内には「黒牛の水」と呼ばれる名水が湧き出しています。紀の国の名水50選にも選ばれており、茶道や書道などの上達に効果があるとされています。

昔、中言神社一帯は「黒牛潟」と呼ばれる干潟になっていて、神社の境内には黒牛🐃を思わせる大岩🪨があったそうです。昔は黒牛潟中言大明神と呼ばれていました。

その黒牛の大岩を穿ったところ、水が湧き出したため「黒牛の水」と名付けられたと伝わります。

近くにある名手酒造ではこの水と同じ水脈を使い、純米酒「黒牛」を醸造しています。

ちなみに参拝時に黒牛の水を持ち帰ることはできません😓

 

 

牛の下の方には、乙丑の年に牛の像が建立された、といった記載があったそうですが、私は気付かず写真を撮り忘れました😢

utuGiさん曰く、本殿で話してくれた方は〜彦という方で男性だったそうです。「姫はいない」とも言っていたそうです。


また、utuGiさんは今スピ的な悩みがあり、その悩みがあるうちは今助ける事は出来ることはない、自分で乗り越えないといけない、というような事をいわれたそうです。ですのであまりお話は聞けなかったようです😓

 

    
🌙お守りブレス・数珠の販売「コトホギ」
コトホギ公式オンラインストア
旧約ヨブモデルの注文はこちら

🌞コトホギminneストア
minne(ミンネ)ストア

🌙コトホギCreemaストア
Creema(クリーマ)ストア

📹コトホギYouTubeチャンネル
コトホギYoutube公式チャンネル

🌞コトホギInstagram
新商品・タロット占い
神社仏閣・パワスポ巡り

🌙コトホギブログ
神社仏閣・パワスポ巡りの詳細・追記

🌞コトホギTwitter
インスタにアップしきれなかった画像
お知らせ

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

コトホギでは、石と香りのある暮らしと、
古来から営んできた神社や仏閣との
より良い関わりで
ココロとカラダを健康に美しく✨
笑顔でことほげる毎日のサポートになる
お守りブレス📿をお仕立てします
ご相談も大歓迎ですので
是非一度お声がけください☺

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

コトホギのメンター
聖霊預言を賜りしプロヒーラー鑑定士
旧約ヨブ様公式サイト

 

当サイトの画像・動画等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized reproduction prohibited.