投稿写真

本日、室内での日中最高気温は25.7℃
夕方の風で、ほんのり落ち着いてきた。

毎朝冷え込むから、まだ上着が要るし
日中の気温差が10℃を軽〜く超えるし
紫外線もハンパなく照りつけてくるし。

毎年、この時節は服選びが大変やなぁ😅


投稿写真

投稿写真

讃岐うどんが恋しくて
久々に舞鶴の大木戸さんへ。

近くの駐車場だった場所に
高いビルが建ち並んでてビックリ😳

浦島太郎状態で駐車場を探しまくり
なんとか、狭くて厳しい駐車場確保。

冷たい麺を温かいつゆで頂く「ひやあつ」
ここに、すりおろし生姜を入れて頂く。
お出汁が効いて、コシのある麺が美味し!


投稿写真

投稿写真

投稿写真

母が、寂しがり屋の私に
「あれもこれも」と
沢山の花や苗を持たせてくれた。

お目当てだった多肉植物は、
今シーズンの寒波で全滅したよ、と。
両親が育んだ物が欲しかったのに...残念。

「あんまり植えたら、手入れも水やりも大変よぉ」
と、痛めた手と腰でスコップを操り
ザクザク土を掘って、山盛りの苗をくれる。
車で2往復分でも、まだまだ足りず。

庭を整えて貰う迄、とりあえず仮植え。
毎年実家に咲いてたのに、初めて気付いた。
スズランの花って、小さいのに香り豊かなんや。

宝くじが当たったら、サンルームが欲しい(夢)
子育てもガーデニングも、そこそこ手を掛けて
少しづつ成長してくのを眺めるのが楽しみなん。

都会住まいの刺激と、田舎住まいの黄昏。
どっちも楽しみたい、欲張り過ぎな私に笑
知人の手が掛かった「生き物」を育てたいっちゃん。

でもでもだってやっぱり、無償の愛は癒される〜♡


投稿写真

投稿写真

投稿写真

なかむたさんの お料理教室♪

まな板の上にも、お鍋の中にも
おもてなしの心意気がいっぱい。

ちょっと頑張り過ぎてたココロとカラダに
胸一杯お腹いっぱい滋味滋養を頂きました♪

疲れると食事が雑になりがちやけど、
しっかり食べる事は、豊かに生きる事なんやなぁ。


投稿写真

初物の筍。
我が家の竹藪に一気に芽吹いててビックリ😳

採れたてを、新鮮なうちに。
大物は煮て、小物は焼いて食べよう🎶