今日は東日本大震災の日。二男の誕生日。
震災から3年、二男21歳。
3年前の今日、宮城県仙台市で被災した心友。
二男と二人、祈る様な気持ちで3日3晩報道を見続けた。
安否不明で、いても立ってもいられず、
毎日各社から災害ダイアルに伝言を入れ続け、
二週間が過ぎた頃、ようやく
「ありがとう。無事だよ。」と声が聴けた。
友人の子供達は、それぞれ小•中•高校に行っており、
帰宅もままならなかった事。
ご夫婦の親兄弟やご親戚も被災した事。
何ヶ月もライフラインが止まり、
生活がままならないはずなのに、
泣き言一つ言わない肝っ玉母さん。
なにか役に立ちたくて、
「足りない物資が無い?」と聞いても、
大丈夫だからと、絶対に頼ろうとしなかった。
後々、3カ月以上経って、ガスが復旧した事。
ガソリン不足で、スタンドでトラブルが多かった事。
大切な方のお弔いの順番待ちで、
埋葬に一ヶ月以上も掛かった事…
ポツポツと話してくれた。
沢山のお別れや哀しみの中で家族を支え、
どんな思いで乗り越えて来たのか…
想像すら出来ない。
あの時、高校3年だった息子は、
何を思いながら、報道を見続けたのだろう?
今朝、誕生祝いメールを送っていたら、さっき
「職人目指して頑張るよ!」と返信が有った。
親離れ子離れしてからも、この春で3年。
いつ何が起ころうと、悔いの無い様に生き抜いて欲しい。
人は生まれた瞬間から、死に向かって歩み続ける。
例え何が起ころうとも、時は止まらない。
だからこそ、今を精一杯生きよう。
沢山の尊い命の御冥福を…
一日も早い復興を、お祈り申し上げます。
震災から3年、二男21歳。
3年前の今日、宮城県仙台市で被災した心友。
二男と二人、祈る様な気持ちで3日3晩報道を見続けた。
安否不明で、いても立ってもいられず、
毎日各社から災害ダイアルに伝言を入れ続け、
二週間が過ぎた頃、ようやく
「ありがとう。無事だよ。」と声が聴けた。
友人の子供達は、それぞれ小•中•高校に行っており、
帰宅もままならなかった事。
ご夫婦の親兄弟やご親戚も被災した事。
何ヶ月もライフラインが止まり、
生活がままならないはずなのに、
泣き言一つ言わない肝っ玉母さん。
なにか役に立ちたくて、
「足りない物資が無い?」と聞いても、
大丈夫だからと、絶対に頼ろうとしなかった。
後々、3カ月以上経って、ガスが復旧した事。
ガソリン不足で、スタンドでトラブルが多かった事。
大切な方のお弔いの順番待ちで、
埋葬に一ヶ月以上も掛かった事…
ポツポツと話してくれた。
沢山のお別れや哀しみの中で家族を支え、
どんな思いで乗り越えて来たのか…
想像すら出来ない。
あの時、高校3年だった息子は、
何を思いながら、報道を見続けたのだろう?
今朝、誕生祝いメールを送っていたら、さっき
「職人目指して頑張るよ!」と返信が有った。
親離れ子離れしてからも、この春で3年。
いつ何が起ころうと、悔いの無い様に生き抜いて欲しい。
人は生まれた瞬間から、死に向かって歩み続ける。
例え何が起ころうとも、時は止まらない。
だからこそ、今を精一杯生きよう。
沢山の尊い命の御冥福を…
一日も早い復興を、お祈り申し上げます。