おはようございます!ことほです音譜

25日日曜日、
大分県 中津江村にて、MTBのイベントが開催されました。

吐く息は白く、樹々は霜で覆われ寒い~雪の結晶

冷え性の私は、沢山着込んで準備万端[みんな:02]

photo:01



8時半から、盛り沢山のスケジュール[みんな:01]


金山坑道内走行
フィッシングパークにてヤマメ釣り、ユズ狩り
鯛生金山のオートキャンプ場付近でキノコ狩り
鯛生金山に戻ってきて、鶏の解体ショー
その後、バーバキュー開始
こんにゃく作り(←追加メニュー)
砂金掘り大会

移動はMTB(自転車)
標高約1000mの山頂を目指して走り、
総計約30kmの道のりです自転車

冷たい風が当たり、顔や首は冷えるけど、すぐに汗だく
キツい登り坂は、伴走車に乗せて頂き、無理しない。無理しないにひひ

初心者の私でも、マイペースで楽しめます

photo:02



鯛生金山で坑道見学。
頭上が低いので、頭を打たない様、
低い体勢で、ゆっくり走ります。

photo:05



ここまでは、楽勝にひひ
これから急激な登り坂に必死で喰らい付いたけど、途中でギブアップショック!

頂上まで、伴走車に乗せて頂きましたべーっだ!

photo:06



フィッシングパークにて、
イクラを餌に山女魚釣り。
私も一匹、ピッチピチで生きの良いのを、釣り上げました!

下り坂は風が冷たいけど、スピードが出て、めっちゃ楽しいにひひ

時速35kmから40km位になってたそう。
私が漕ぐ自転車で、そんなにスピードが出てるなんて、ビックリです[みんな:05]

坂の途中、民家の軒先にて柚子狩り。

photo:07



柚子泥棒の怪しい集団みたい…

photo:08



大きくて香り高い柚子GETラブラブ!

photo:09



その後は、椎茸狩り。
指先で確認して、裏に膜が無いものを、もいでいきます。

随分お昼を過ぎてから戻り、
ようやくBBQランチにひひ

photo:11



さっき釣り上げた山女魚に、収穫した柚子。
猪肉に、鶏肉に、新鮮野菜の数々…
美味しいお握りに、沢庵漬け。

中津江村の地産品のBBQ[みんな:06]
心意気が伝わって来るみたい。
激ウマで、感動します[みんな:08]

photo:12



食べるや否や、次のコンニャク作りへ。

photo:14



コンニャク芋をザックリ切り、水を加えてミキサーへ。
樹木から抽出した灰汁を加えながら、
力を込めて練りますグッド!

形を作って茹でてる間に、
砂金取りへ…

この頃は、もうヘロヘロ。
砂金取りの中腰が…ドクロ

全く欲もやる気も出ず、頭がボーッ…
私だけ砂金が取れないしょぼん

見兼ねた仲間が、代わりにGETしてくれましたニコニコ

photo:15



砂金取りを終えたら、コンニャクも出来上がり。

photo:16



何とかコンニャク芋を食べようと、創意工夫を重ねた昔の方々に、脱帽です。

photo:17



紅葉がヒラヒラ舞い散る中を、
自転車で駆け抜けるって、最高の贅沢[みんな:03]

願わくば、桜満開の時に走りたい。
来年の桜は、賑やかに観たいなぁ[みんな:07]

中津江村の皆さま、MTBイベント参加者の皆さまに親切にして頂き、感謝するばかり。

抜ける様な秋晴れの一日に、胸いっぱい心の栄養チャージラブラブ

今回の様なMTBイベントは、自転車で走れなくても、参加するだけで楽しめます[みんな:04]

自然の中で、四季折々の美しい景色と、綺麗な空気をココロとカラダいっぱいに…
贅沢なひと時を、味わってみませんか?

photo:18









iPhoneからの投稿