年末から、何度かメールをしてた、宮城県の心友から、返信が届きましたラブレター

昨年の私の二男の誕生日、3月11日に気仙沼市で被災し、ずっと伝言やメールで呼び掛け続け、かなりの日数が過ぎた頃、何とか連絡が取れてホッ…

親族全員が被災し、厳寒の中、ライフラインの復旧も住む所も大変だったのに、絶対弱音を吐かなくて。

三人の子を抱え、地元のお世話役を3つも兼任し、走り回る日々。

雪かきが欠かせない、冬の寒さ。
体温調整が出来ない家族の介護で、今年の猛暑も筆舌に尽くしがたい日々だったろうに…

昨年から何度かメールしてましたが、連絡が無く、心配してた所、メールが届きました。

以下、原文です。

手紙ありがとうニコニコ

ずっと
返信しようかしないか悩んで、遅くなりました。

大変な事…
きっと今でも波のように引いたり寄せたりしてると思う

あんまり先まで考えて不安ばかり募らせるより、行動すること。

前を向くパワーを友人にもらってる[\(^o^)/]パー[\(^o^)/]

お互いに色々あると思うけど。
生活出来て笑うパワーがあれば、きっと乗り越えていける

あと少しで春が来るねニコニコ
みこの心の中にも
春風が吹くと良いね桜キラキラ

添付カメラには、満開の桜が桜ニコニコ

もうすぐ、震災から一年。
絶対に忘れられない1日。

息子の誕生日に、大きなご縁が働いている気がしています。

頑張り過ぎで、ポッキリ折れちゃわないか、ハラハラガーン

いつか必ず、震災地の心友達に整体をしに行くのが、私の夢ラブラブ

1日も早く夢を叶える為に、顔晴らないとニコニコ音符

わたしのほうこそ、いつもありがとう…