リフレクソロジーは大きく、
東洋式と西洋式に分けられますあしキラキラ


ひどく痛いのは、主に東洋式で、
施術者が指の関節を曲げて力を入れたり、
木や石などの道具を使い、
グイグイ刺激をされる場合も有ります叫び


もともと東洋では、痛みに耐える事が美徳といった
風潮が有り、それがリフレクソロジーにも反映して、
痛みの程度が施術効果の目安になっているようです爆弾


欧米では痛みは返ってストレスになるという考え方で、
施術も穏やかで、心地よいリラクゼーションに、
主眼が置かれていますラブラブ


ことほ みこ♪ 風のゆらぎ。。。時のしずく。。。-DVC00146.jpg



専門家たちの一致した見解では、

痛みを感じない程度の、程よく心地よい刺激でも、

効果には差が無いという事です。



むしろ、リラクゼーションの観点からみれば、

痛みはストレスになるので、痛みを伴わない

施術の方が、脳がリラックスでき、

心身が寛げる結果になりました。


気持ちの安らかさというものが、自律神経の鎮静、
ストレスの緩和や解消、ひいては健康の

増進に結びつきます。




痛ければ痛いほど効果が高いというのは、

誤解の様です!!


私の学友は、中国式フットセラピーの施術師で重症の

関節炎を起こし、人指し指を痛め、

指が曲がったまま伸びなくなってしまいました。


私自身、東洋式の棒を使った施術で、ゴリゴリされ

のた打ち回り、1週刊位足を着くと激痛が走り、

人魚姫の気分を味わった事が叫び


様々な施術法の中から、自分に合った方法を

見付ける為には、色々と体験してみる事です。

その中で、最高に心地よいと思えるものが、
ご自身に合った方法だと言えます。



相性の良い健康法を、定期的に続ける事、

メンテナンスを継続する事が、アンチエイジングと

心身の健康に繋がっていくのです天使



ことほ みこ♪ 風のゆらぎ。。。時のしずく。。。