最も多い原因は、職業や生活習慣により
特定の姿勢を長く続ける事です
その他にも、事故や内臓疾患、老化、
先天的・後天的なもの、栄養の偏りなど、
原因は、非常に多様です。
「特定の姿勢の職業」とは、
一日中立ちっぱなしの仕事、
逆に、一日中座ったままの仕事も有ります。
「生活習慣」とは、決まった側の足を上に組んだり、
いつも左右同じ方の肩に、バッグを持つ人や、
横座り、片側での咀嚼癖、
片方に捻るスポーツ(例:ゴルフ・テニス・球技等)
その他にも、無意識の癖が、多々有ります。
この様に、左右のバランスの乱れた
身体の使い方をしていると、筋肉の使い方にも
アンバランスが生じ、過緊張を起こした結果、
背骨が、ゆがんでくるのです
ゆがみの予防対策は、普段の生活の中で、
左右バランスよく身体を使う事
日常生活の中で、ほんの少し意識を持つ事が
背骨のゆがみを防ぎ、病気を予防し、
若さと健康を保つ事に、繋がって行きます