ホットクックでマッシュポテトと白菜と鶏肉のスープを作りました。


小田原?のふるさと納税で和牛ローストビーフが届いたのでマッシュポテトを新しいホットクックで作ることに。


子どもたちはローストビーフはあまり好きじゃないのと副菜として鶏肉でポトフ的なイメージで白菜とスープを作りました。


じゃがいも3個を2センチ角くらいにして(ちょっと大きいのもあったかも)
水は大さじ3
(本当は大さじ4ですが、前回のポテサラが割と水分あったのと最後に牛乳を混ぜることを考慮して減らしたけど、次回からは大さじ4にします)
ポテトサラダ混ぜありコースでスイッチポン


思ったより塊がある
そして水分少ない!
(ポテサラの時は玉ねぎからも水分出るから水分多めに感じたのかも)

この後、温めた牛乳120ccとバター30gくらいを少しずつ混ぜて出来上がり。


スープはこんな感じで
白菜1/6
鶏肉250g
塩 小さじ2/3
しょうが一欠片(2枚程度で良かったかも。こどもたちに不評)
水500cc
ぶり大根コースで作りました。
ひと手間だけど、鶏皮は除いた方が油っこくなくて好きです。