8:00~10:00までクラウドテラスで森の珈琲屋さんをやっているとのことで、行ってきました。

でも、、、
まず辿り着くまで時間のかかること。
落ち葉やドングリ集めが楽しい子どもたち。

玄関を出て

何かを拾うお姉ちゃん

ドングリを拾う弟くん
予想通りジップロックを持ってきて正解でした。

虫もたくさんいるので、怖がるお姉ちゃんでしたが…
赤いこの虫は初めて見ました。

なぜか逆さまにとまっているのか捕まえられてしまったのか、、、バッタ?

フロントを出ると白いジープが停まっていました。行きは黒でしたが、他に赤もあるそうです。

森の秋


ラベンダーミルクティー
はちみつ入りで美味
お姉ちゃんも気に入っていました。
↑お姉ちゃんの座っている椅子には電気毛布があり、座っているとじんわり暖かくて、これは非常に良かったです。冷えすぎずゆったりした時間を楽しめます。

まぁ、弟くんはじっとしていられないので、焼きマシュマロに行ってしまいそこまでゆっくりできないのですが…。


焼きマシュマロを食べたあと、子どもたちはお湯を水で割って水分補給。このNescafe?の下のボタンでお湯が出ます。水はペットボトルが横にあります。

朝は薪ストーブが使われていました。

集めてきた松ぼっくりとかもみじとか。
ティッシュに挟んで押し葉にしてしおりを作るとか。

部屋へ着くと富士山はどこへやら。

子どもたちは集めてきた落ち葉をシェアしたり整理してチェックアウトの12時まで過ごし、大人は片付けなど。

準備ができたらフロントに電話をして帰りのジープを待ち、車の準備が整ったらスタッフの方が迎えに来てくれるシステムでした。
帰りは白いジープで行きと帰りで2色に乗れました。帰りは急勾配を下るので、お姉ちゃん曰くジェットコースターみたいと。弟くんはノリが良くてワッホーと両手を上げて楽しそうでした。

レセプションでは停めていたレンタカーの前で下ろして下さり、リュックを返してさようなら。
少しだけ雨も降り始めました。