本当の江戸前寿司はネタに一手間加えたモノだと初めて知ったお寿司
感激の連続でした

因みにシャリとガリにも感動。ガリはお持ち帰り可能なら買いたかったくらい。たけしょうがというのを使っているそうです。
タレが塗ってあるのでお醤油はつけません。

スミイカだったかな
イカはそんなに好きじゃないのにこれは別格!美味しかった〜
もちろん柔らかくて、噛み切れなくて飲み込むタイミングがわからないなんてことなし(笑)

さらに苦手で普通は頼まない貝
これも以下同様の感想で本当に美味しかったです。

対馬?の一本釣りのアジ
しけで漁に出られない時でも釣り船は出たりするから釣りに来てた人から買った魚の可能性もあると。

マグロ
下田?のマグロだったかな、、、怪しい記憶
どのお魚もどこで取れたなになにですと解説付きで出してくれます。

こはだ
海老のおぼろ入りでほんのり甘さも。

8席分のウニを準備しているところ
キレイに並んでる様子が可愛い

江戸前は冷蔵庫に並べず下処理した魚をこんな感じに置いておくのですね。下には氷でも入っているのかな?

絶品うに
うんちくも色々あって、オスの方が味がいいとか。でも色がバラバラ過ぎてちゃんと選んでるからこれは大丈夫なんだとか。
いや本当に美味しかった〜

市販のうにはミョウバンに着けてアク抜きとなにかをしてるんだけど、その後空気に触れるから防腐剤をかけているとか、、、?
頂いたのは海水うに。塩水から引き上げザルの上から真水をかけ流して洗っていました。
鯛の昆布締め

あら汁もこんなに美味しくて魚臭さが気にならないのは食べたことないかも。
タイのお頭が半分になって入っていて身も味が抜けてなくて美味しく頂きました。

いくらたっぷり
美味しいけど寿都町のふるさと納税の方が更に美味しいかも。

そしてこれが最強
あん肝
本当にまた食べたい!

最後にデザートまで

ごまアイス最中
最近になってようやく最中の美味しさが分かってきた私ですが、香ばしい最中の香りがたまりませんでした。
異動がきっかけで連れてきて頂きましたが、今度はパパとも来てみたいものです。
■備忘録
お持ち帰りお値段
バラちらし4000円 原価海老だけで2000円とか。
太巻3000円 かんぴょう多めで子どもたちにお土産にしてみたいな。