先日の芋煮会をやった苗屋さんの野菜直売所にピーナツかぼちゃというのがあって、買ってみましました。
2つで350円、安いのか高いのか全然わかりません

ポタージュにしようとネットで調べると、バターナッツかぼちゃとも言うようですね。
で、気になったのは皮。
剥くのか剥かないのか…
どちらのレシピもありました。
結局、皮は薄いけど硬いという情報だったので、剥くことに決定。

断面はこんな感じ。
そんなに美味しいのか気になったので薄切りをレンチンで少し食べてみました。
まず、皮、実はそんなに薄くないのか、ピーラーで剥いたけど外側は硬めでした。味は上下切ったので分からなくなっちゃいましたがどちらかが甘くて、どちらかは水っぽくてイマイチのような気がしました。でも甘い方は美味しかったです

バターで玉ねぎを炒めてからかぼちゃのやや薄切りを投入。
ひたひたの水、コンソメ、軽く塩を入れて15分程煮て鍋カバーへ。マルチクイックでペースト状にして離乳食分を取り分け。味を整えてから牛乳を入れて完成

お味は…
コクがあるようなやや香りが違うような…
普通に出したら気付かず食べてしまいそう
でも美味しかったです。次はオーブン焼きみたいなのも試してみたいな~。ホクホクになるのかな??

2つで350円、安いのか高いのか全然わかりません


ポタージュにしようとネットで調べると、バターナッツかぼちゃとも言うようですね。
で、気になったのは皮。
剥くのか剥かないのか…
どちらのレシピもありました。
結局、皮は薄いけど硬いという情報だったので、剥くことに決定。

断面はこんな感じ。
そんなに美味しいのか気になったので薄切りをレンチンで少し食べてみました。
まず、皮、実はそんなに薄くないのか、ピーラーで剥いたけど外側は硬めでした。味は上下切ったので分からなくなっちゃいましたがどちらかが甘くて、どちらかは水っぽくてイマイチのような気がしました。でも甘い方は美味しかったです


バターで玉ねぎを炒めてからかぼちゃのやや薄切りを投入。
ひたひたの水、コンソメ、軽く塩を入れて15分程煮て鍋カバーへ。マルチクイックでペースト状にして離乳食分を取り分け。味を整えてから牛乳を入れて完成


お味は…
コクがあるようなやや香りが違うような…
普通に出したら気付かず食べてしまいそう

