家族みんな大好きな浸し豆、歯ごたえがあるのが好きで、ウチのやり方のメモです。

熱湯で4時間程戻す。
お湯が冷めたら途中でまた熱湯に変えました。シワがぴーんと張って食べてみるとまぁ食べられる硬さになっています。


お湯2リットルを沸騰させ、

塩小さじ2
重曹小さじ2を加え、豆を入れる。

再沸騰してから3分くらいでザルにあける。
灰汁が多分重曹のせいでこんなにブクブクになるので取る取る取る!


お湯100cc
醤油50ccでつけ汁を作り、

豆とつけ汁の粗熱を取ってからつけ汁に漬ける。


以上、とっても簡単です。
よく豆の袋に一時間茹でるとか書いてがあるけど硬めがいいのです私はこのやり方です。早いですしね。

豆の戻し方はもちろん水で一晩でもいいんですが、なかなか前もってできないものでこうなってます(^_^;)