今日は、信州牛のすね肉で母がポトフを作ってくれました。昨日のすき焼きに続き贅沢~きらきら!!



これが絶品え゛!
すね肉がトロトロ~キラキラ
脂が細かく入っているおかげて柔らかいのと、丁寧な調理のおかげでもう本当に最高で、一口食べるたびに美味しい~と呟いてしまう程でした。
因みにこちらは480円/グラム。

そして調理前の状態はこんな感じ


裏側


脂がすごく多いし、赤みに細かく入ってました。

参考までに調理法を聞いたのでメモメモえんぴつ

①お肉だけ15分圧力鍋にかける
②コンソメと塩、ブーケガルニを入れる
③大根、人参、玉ねぎ※を入れて20分煮込む
④じゃがいも、ネギを入れて20分煮込む
⑤トマトを入れて、少し煮る

都度、灰汁や脂をとる
脂は多めにとったとのこと

※クローブを刺しておく
セロリやキャベツを入れてもいい。今回は買い忘れ。

ウチには電気圧力鍋しかないので、時間を長めに取らなくてはです。

それにしてもこの冬、美味しいポトフ作りに勤しんでみようと思った美味しさでした。