炊き込みお粥を作ってみました。

出汁を入れて、初めての全粥なので気持ち水多めで。野菜からも水が出るから大丈夫だと思うけど…

人参はいつもよりは大きめの3、4ミリ角くらいかな。玉ねぎは面倒なのでフードプロセッサーです。


醤油、みりん各小さじ1、ツナの水煮と野菜を入れました。
お粥1.5 合の水加減の線にギリギリでした(^_^;)因みに人参は小ぶり一本(100g弱)玉ねぎ小ぶり一個(180gくらい)。


炊きあがりました~。
結構しゃぶしゃぶ?



混ぜたら大丈夫でした。水加減を気持ち多めにする必要はなかったみたい。


人参の硬さも良さそう。舌と上顎で潰せるけどちょっと残るので歯茎で噛んでくれることを期待。

前まではだし粥に圧力鍋で柔らかくした人参玉ねぎミックス(冷凍)を別々に解凍して混ぜ混ぜすることが多かったけど、これなら一度に解凍できて楽ちん(^^)

次は何味にしようかな~。
トマト、ホワイトソース?ちょっとごま油?コンソメ?半合ずつ炊いてバリエーション増やそう。最近そんなに食べなくなってきてるから。炊飯器で炊き込みお粥なら簡単だからいろいろ出来そう!