この半年近く、プリキュアの載ってる雑誌ばかり読んでいて、中でも特にこの頃はプリキュアのページばかり毎晩続いてうんざりな母です。

図書館の絵本の読み聞かせ作戦実行です!

借りてきたのを見せると勝手に読み始めるお姉ちゃん。さすがに字が多すぎて少し読んでやめてたけど、やはり割りと本好きです。興味があるみたい。



で、寝る前に読んでみると…
たがめ様のところで怖くなり本をパタンと閉じてしまいました。

ここからがいいところだと話して、最終ページの絵を見せ安心させてなんとか再開。

最後に感想を聞くと、

「みんなで(お母さんのところに)いくところご楽しかった~。」

とのこと。
しっかり絵本の世界を想像して感情移入しているようないい顔で、ついにこんな長い話も楽しめるようになったか~。なんか母は嬉しい。2歳から3歳にかけてもいろんな本を借りて読み聞かせしていたけど、感想まで口で言えるようになったんだなぁと成長を感じます。


でもこの日はプリキュアの本もその後読むことになり、翌日以降もプリキュアのリクエスト。この本はその後忘れられたまま。まだ少しお姉さんの本だったのかな~。