作ったのはちくわのケチャップチーズ焼きだけ。あとは作り置きと昨日作った味噌汁、もやしの和物でささっとご飯。



ご飯は昨日の炊き込みご飯に海苔をのせました。炊き込みご飯って翌日になるとぱさつくというか固くてポロポロになるので冷凍しておいたのですが正解でした(^^)

うちのご飯は簡単に且つ洗い物も少なく!がモットーなので、冷凍したご飯はタッパーがお茶碗代わり。ワンプレートも当たり前です(^_^;)

子供用はこんな感じ。



ご飯を気に入ってピカピカに食べてくれたのでそう言うと、「ピカピカ光線が出てるね」ってA先生が言ってたと言うのでそう言い直すと今度は「もっと優しくだよ」と、私のやや大げさなリアクションではなく至って普通の言い方にするようお手本を見せてくれ(言ってくれ)ました。。。ややこしい。

あと、「わ~い♪ちくわ久しぶり~」と喜ぶお姉ちゃん。「ちくわのミミじゃないところが一番好きなの」と。

どこがミミなの??

ちくわの両端の白いところがミミがなくて好きなところだそうです。つまりミミは茶色いところ。パンのミミはたしかに茶色いよね…(^_^;)…ちくわのミミねぇ。。。

子供が好きで去年くらいから食卓に上るようになったちくわさん、結婚してからほとんど買ったことなかったのに今やお助け食材です。子供にウケるわ安いわで。