年末に近づきました。年賀状作ります。
皆様、昔ほど年賀状には熱が入りません。
パソコン教室の生徒さんの会話
--旧友が今年の年賀で「今年を最後に年賀状を失礼します」と来ていたよ。
--私もよ。寂しいけどこちらもあまり出したくなかったので・・丁度良いわ。
--でも出さないと「死んだのでは?」と思われるかもしれない!
ま~ほどほどにして本当に親しい人にはラインで送ろうとなりました。
挑戦しました。(スマホで)
まず、好きな年賀状の画像をインターネットから取ります。
いろいろ年賀状のサイトはありますが無料で使っていいよ!と
いうサイトから気に入った画像をダウンロードします。
私のお勧めは、
年賀状わんぱく-- http://www.wanpagu.com
年賀状 桜屋-- https://sakurasozai.com
ラインはインクを心配しなくてもいいので色遣いは少々派手でも安心です。
お好きな画像が決まりましたら、
(ラインは横向きのほうがいいです)
① 画像を長押しして
② 画像をダウンロードをタップします。
③ ダウロードします。
完成しましたと出ます。
さてどこにダウンロードされたでしょうか?
写真を保存するところに保存されています(アルバム・ グーグルホト等)
それをラインで友達に送ります。
同じものでよければ、数人に転送します。
相手も見ながら画像を変えてもいいですね。
しかし、
今から送るわけにはいかないので
とりあえずKeepメモに送っておきます。
元旦にそこから友人に転送します。
教室では練習だから今から送るねラインで仲間で送りあっていました。
正月気分です。
送る時、文字も入れることができますが、今回はそのまま送る練習です。
以下は私の最近の楽天購入品です。
来年は辰年、どんな一年でしょうか?
ユーチュブで、来年は日本がやばいという動画ついつい見てしまいますね。
なんでもありの動画、正しいか?どうか?よくみきわけたいですね。