私のパソコン教室の生徒さん、今日も高齢者は元気で~す。
お出かけの高齢者、写真も撮り始めました。それを使い、イラストなども入れて
ラインで友達に送りたい。
同窓会(これが最後かもしれないと言いつつ)イラストを入れて、ハガキ・ラインで案内したい。
ちょっと早いが年賀状もスマホで済ませたい。
そんな元気な高齢者、イラストを何でもかんでもネットから取ってきて使っていますが、やめましょう。検索しているうちに、どこかへ飛んでしまって、そしてとんでもない所を押して、どこかへ案内されています。
ネットから画像を取る方法を改めて再勉強しています。
パソコンでは慣れていてもスマホではどうすればいいか?
私が調べて、使いやすく、スマホなどでも自由に使えるサイトをまとめています。
パソコンでは使いやすくてもスマホでは字が小さくて使いにくいのは載せていません。 つまり高齢者向き。
よろしかったら参考にしてください。
その他、使いやすいサイト3種類紹介します。
下記のサイトは無料ですが、注意点があります。
◆総て無料ですが、著作権は放棄していません。
(リンクフリー、クレジット表記やメールでの許可や、使用報告も不要)
◆<NGなこと> 直リンクすること。
基本的に
◆フリーですが素材の再配布、二次配布、大幅な可変は禁止、素材の販売は禁止。
その他イラストAC
登録さえすれば、豊富なイラスト・写真がありお勧めですが、
登録が必要なので今回は外しています。
自分で探す場合
無料で使える素材は、上記のほか沢山ありますが利用規定などをよく読み理解して使うようにお願いしています。
次は
ほしい画像が見つかりました。
💙スマートフォンでイラストを取る方法を紹介
iPhone、Androidのどちらも、Webサイトなどにある画像を保存する基本的な方法は、表示された画像を長押しして保存します。
① 取りたい画像を長押しすると、
Androidでは「画像を保存」または「画像をダウンロード」。
iPhoneでは「“写真”に追加」。
または「イメージを保存」と表示されます。
② 表示をタップすると、画像のダウンロードが実行されます。
*保存先は写真を保存する所に保存されています。
(但し機種によって違う場合もあります)
以上パソコン教室で使ったものを載せました。参考になればうれしいです。