ファンクラブで(ハロプロの方ですけど💦)チケットを取ることができず
このブログでも失意をぶちまけましたが、

一般で取れて!

行って来ました、「SAYUMINGLANDOLL」!!!

以下、ネタバレもありますので、
今後見に行かれる方や映像化を楽しみしている方はご注意ください。















どの座席からも、さゆちゃんがよく見える構造で(^^)
彼女の美しさと可愛さを堪能できました!
劇中と、閉演前と、
二回も客席に降りて通路を歩いてくれて
更に近くで見られて嬉しかったです。

劇中の歌は、8曲中5曲が新曲で
ほとんど曲を知らない状態。
それでも楽しめるってすごい!

さゆちゃんの歌声や雰囲気にぴったり合った曲ばかり!
プロデュースの上手さに改めて感心。
「ちょっと会えないくらいで」が一回しか聞いていないのに
頭の中をぐるぐる回るくらい印象的でした。

衣装は三種類。
髪型も三種類。(この公演では、ハーフアップ、ポニーテール、ダウンスタイル)
もちろんどれも可愛かったです!


「ラララのピピピ」
さゆちゃんの名曲!
この時に、泣きそうになりました。
卒業コンサートでアクシデントがあって、
さゆが思う完璧な形で披露できなかったこの曲。
ライブビューイングで見たのですが、
この曲の時に
痛さに一瞬顔を歪めたあと
素晴らしい笑顔を見せたこと
映像には残ってなくても、今も目に浮かびます。

その「ラララのピピピ」で
いきいき歌い踊るさゆちゃんを見られたことが
本当に本当に本当に嬉しいですおねがい


そのゆるんだ涙腺にとどめをさしたのが
さゆがアカペラで歌い上げた場面・・・

「いつになるかわからない再会を
 大好きなまま待っていてくれた」



さゆ・・・・・・!!!(号泣)

「また、いつの日か・・・」をずっと待っていたよ。
「道重一筋」ではない私も(ごめんなさい💦)待っていたよ。
また会えて嬉しい。
帰ってきてくれてありがとう。

破壊的な「赤いフリージア」をオーディションで歌った子が
皆から愛されるリーダーになることも予想できなければ


卒業した後の活動として、歌とダンスを選ぶことなんて
到底思っていませんでした。

さゆの歌、大好き。
自分を知り抜いていて
一般的に「歌唱力」と呼ばれるものがあまり備わっていないからこそ、磨きあげられた表現力がある。
また見ること・聞くことができて嬉しいです。


ラストの曲
「シャバダバ ドゥ~」も卒業前に発表された時から大好きで
また聴けて良かった。
また、あんなウィスパーボイスで歌う歌を作ってほしいです。


閉演のアナウンスもさゆなので
最後の最後まで楽しめました。



幸せな時間で
終わったあと「もう一回見たい・・・!!」と思うくらい
素敵な公演でした。