物の値段って、どのように決められるのでしょう?
流通の数によって?
欲しい人の数によって?
一般的な相場を元に?
なぜ、こんな事を言い出しかといいますと・・・。
つい先ほど、何気に見ていたオークションで、
この缶が出品されていて、それが1000円以上になっていました。
ん??
この缶、家にもあったな~!?っと思い、探し出してみました(笑)
裏を見てみると、
なんと、92年・・・!
22年前の物・・・
よくもこんな昔も物が・・・(笑)
我が家には、もっともっと古物が眠っていそうです・・・
もちろん、中身はありませんが、ディズニーの缶はどれも可愛いので、
大切に再利用しています。
それが、中身が入っていて600円のものが、缶だけで1000円以上になっている。
これは、「欲しい」と言う人が、この物に対して多くいるからなんでしょうね。
物の価値や値段って、そうやって決まっていくのでしょうか??
今日、ふっと思った事でした・・・。
♪kotoha♪