こんばんは♪ kotohaです。
オール電化契約にしてから、1ヶ月が経ち、
今日、変更後初めての電気料金明細が届きました♪
実は、とても楽しみだったのです。
さて、どれくらい以前との差があるのだろう??
早速去年の家計簿を見て、比べてみました。
すると、電気料金自体は、昨年とあまり変わりなく、
ほとんど同じ料金でした・・・。
が・・・、ガス代がその分全くなくなったので、
実質、ガス代分が節約できたことになりました。
我が家は5人家族、3階建(190m2ほど)
6KVA・オール電化契約(電気温水器・IHコンロ)
で、5月の電気料金が 14541円でした。
昨年の5月は、14316円(電気) 4436円(ガス)
そこで、決めました♪
これから、去年との差額分を、貯めてみよう!っと(^^)v
オール電化にしてから、私が取り組んでいる事は、
まず、電気代の安い深夜(23~7時)に、食洗機・洗濯機・炊飯器を動かす事!
これは、以前から取り組んでいるので、変わらず、実行しています。
お洗濯は1度では済まないので、
朝の9時までに2度目を終了させる事!
(朝の7~9時・夕方の17~23時までは、2番目に料金がお安いです)
そして、朝の9時になったら、2階・3階の電源を元から落とす(ブレーカーをきります)
以前に9時~5時までの昼間の使用量を調べた所、
約6Kwh使用していました。
昼間は私一人で、主にミシンとパソコンのみを使用してます。
しかし、6kwhは、通常では多めとの事で、
きっと待機電力がかなり占めていると思い、
試しに、2階・3階の電源を落としてみたら、
4~5kwhに節電できました。
それから、なるべく使用してない時間は、元から切るように努めています。
よく、テレビで、使わない電化製品は、
コンセントを抜いておくと良い!と言っているのが、
実感できました。
普通は、ここまで調べて取り組みませんよね~~(笑)
でも、折角切り替えた機会だったので、
気持ちも改めて、取り組んでみました。
いつまで続くか分かりませんが・・・、なるべく、意識を持って続けていきたいと思っています。
この夏も、節電を・・・と言われていますので、
少しでも自分でできる節電を・・・と思っています。
これが、みんなの意識に繋がると、かなり良い節電ができるのではないかな・・・と。
っと、書いている時に、丁度テレビで東電の電気料金値上げの番組が・・・。
皆さんも、一度、料金明細の確認を~~(^^)
ところで~・・・、
予定では5/11に設置予定だった、太陽光・・・。
今とても受注が多く、発注した商品が間に合わないとのことで、
急遽、6/4に延期になってしまいました・・・。
折角楽しみにしていたのに~~!!
しかも、5月って、一番発電するらしいんですよ~。
それが、6月に・・・。
でも仕方がないですね・・・。
っと、言うことで、6月に太陽光が設置されたら、
また、その状況を報告させていただきたいと思います。
私に出来る事・・・って、限られていますが、
それでも、出来ることを頑張って続けてみたいと思います。
さて、1年でどれだけ節約できるか~!楽しみです♪
今日は、長々と書いてしまいましたが、
お付き合い、くださり、ありがとうございました。
あ!、明日運動会の娘・・・ですが・・・。
夕方よりも、ちょっとだけ熱が下がりました(^^)
この調子で下がってくれれば、明日は運動会、参加できるかも♪です(^^)
ご心配くださった、皆さん♪
本当にありがとうございました。
それでは、明日も素敵な一日になりますよ~に☆
おやすみなさい♪
♪kotoha♪