こんばんは♪ kotohaです。


この時期にしては春らしくない、寒い日が続いています・・・。

でも、少しずつですが、桜の花が開き始めました♪

5日の入学式には、3分咲きくらいでしょうか~~??

今週末が見ごろかな?


さあ、今日は沖縄3日目の事を綴りますね♪


3日目は、午前中、国際通りをゆっくりと見て周り、

市場にも行き、お土産を沢山買ってきました。


そして、お昼過ぎから、2回目の目的を果たす為、

コンベンションセンターへバスに乗って向かいました。


この日は、お友達もいなく、一人でしたので、とっても不安でした。

でも、頑張って応援するって、約束したし、決めたので!!


上映時間まで時間があったので、いろいろなイベントを見たり、

会場をくるりと廻ってどんな様子なのか見てまわりました。


コンベンションセンターの入口には、当日上映される映画のポスターと上映時間と、

舞台挨拶の出演者の名前が記載された物があったので、

私はそれを真剣にカメラに収めていたら、

その様子をどうもテレビカメラで撮られていたようで・・・

(私は写真を撮るのに夢中で、自分が撮られていることに気付かず・・・)

「すみません・・・、台湾のテレビですが、流してもいいですか・・・?」と、

なかなか上手な日本語で聞かれ、

「あぁ・・・、はい・・・、いいですよ・・・」と・・・。


どうやら、私・・・、台湾のテレビに映るみたいです~~(笑)


その時に撮ったポスターの写真や、映画の紹介がされているB5判のパンフレット?などの写真は、

アメンバー限定で紹介させて頂きますね。


そして、ついに2回目の上映時間になり~~!

会場入りしました。

勿論、一番前の席に付き、しっかりと舞台挨拶を心に留めてきました。

舞台挨拶の内容などは、記事になったりしているので、ご覧いただければ・・・と思います。


やはり、2回目は最初とは違う心構えで見ることが出来、

映画の内容もしっかりとメモを取りながら見ることができました。

気になった所、感動した所、面白かった所、全てを全身で感じることができました。


映画の最後のシーンでは、止め処もなく涙があふれ、

彼の熱い想いを知っているだけに、本当に感動しました。


そして、上映が終わった後には、一生忘れることの出来ない、

とっても素晴らしい事があり、本当に本当に感激でした♪


今回、この映画を2度観れた事は、本当に幸せでした。

会場を後にする、最後の最後まで、素敵な事があり、

自分でもびっくりしているのですが、夢ではなく、全て現実で、

本当に嬉しかったです。

私にこの機会を与えてくださった、全ての方に「ありがとう♪」と言いたいです。


帰りのバスの中では、この日の出来事を、初日にお友達になったMykさんに報告する為に、

メールを打っていました。

感激する事ばかりで、打ち終わるまで時間がかかってしまい、

そろそろ、降りるバス停の近くまで来ていました。


次に降りるバス停の名前が言われたので、降りる準備をしていたのですが、

フッと!ある事に気付いたんです!!

そう、私は、「次で降りますボタン」を押していなかったのです。


普段、バスに乗り慣れてなく(全く乗りません・・・)、

電車のように、駅(バス停)に着いたら、必ず止まると、

電車に乗っているかのように安心しちゃっていました。


でも、何気に、「次で降りますボタン」を目にして、

「あ!!バスだった!!」と・・・。

慌てて、ボタンを押した時には、既にそのバス停ちょっと過ぎた所で、

運転手さんも慌てて、

「降りるんですか??」と、

「はい・・・、すみません・・・、降りれますか・・・??」と

すると、バス停でも何でもない所で、止まってくれて降ろしてくれました・・・。

何度もお詫びをし、降りました・・・。


すると、そこは、丁度ホテルの目の前で・・・、

なんだか申し訳なく、でも凄くラッキーで、良かったのか、悪かったのか・・・。


とっても優しい運転手さん、本当にありがとうございましたm(_)m

沖縄の人って、本当に優しいな~~!っと、つくづく思いました。


長々と綴ってしまいましたが、これで、沖縄の想い出は終了~~かな!


あ!、最終日の午前便で名古屋へ戻ったのですが、

お土産を買い過ぎて、荷物が重すぎ、追加料金を払うことになってしまいました~!!

確かに、重くって、運ぶのに苦労しました。

でも、この重さ、とっても良い重さだったですよ!


お土産だけじゃなく、沖縄全ての想い出がいっぱい詰った重さでした。

いろいろな宝物がいっぱいです。

大切に無事、自宅まで持って帰ることが出来ました。


最後に、今回の沖縄行きを快く応援してくれた、家族に、

本当に「ありがとう♪」と言いたいです。


また、行かせてね(笑)


では~、ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

明日も素敵な一日になりますよ~に☆


♪kotoha♪