飲食店だから
土日は休みづらい。

そんなイメージを私も持っていた。

確かに土日になると
お客様がたくさん来てくれます。

でも、平日のお客様と
休日のお客様の違いって何だろう?
平日と休日で自分の接客が変わるのか?
そう思ったら、
いや変わらないよなぁって。

平日でも土日でも
お客様を喜ばせたい気持ちは同じです。

日々目の前のお客様に対して
何をするかをみんなで考えることのが
とても大切ですよね。

土日休むなんて・・・

ではなくて、みんなが
土日も休める環境をつくるには
どうしたらいいかな?って
考えてみる。

日々スタッフと
何が大切かを共有すること。
などなど簡単には言えるけど
なかなか難しいことも。

そんな中で私がやってみて
大切な想いに気づいた1つの例。


【感謝の気持ちに気づいたマラソン大会】

まだ息子たちが小さい頃、
私はどうしても息子と一緒に
マラソン大会に出たかった。

でも、マラソン大会は日曜日。
日曜日に休むのはなんだか
気がひけるなぁ〜なんて思っていた。

でも出たい!

ん〜
考えに考えた私は、

そうだ!
ただマラソン大会に出るだけじゃなくて
会社のロゴが入ったTシャツを作って
みんなで楽しく走って
会社を宣伝してこよう。

宣伝部を作ってしまえ〜!

ってことで、
早速店長に交渉!

会社を宣伝してくれるなら
いいよってことで
すぐにTシャツを手配した。

そして、マラソンに参加したいスタッフを
この指止まれ方式で集め、
休んでも困らないようにシフトを組む。

みんなには
走って宣伝するからー!

って笑顔で伝える。

私は走れないから
お店でがんばるよー!
だから頑張って宣伝してきてねー!

そんな嬉しい声をかけてくれる
スタッフもいました。

日曜日に休んでも
応援してくれるスタッフがいる。

そのことに感謝の気持ちが生まれ、
参加する以上、目立たなくては!
と、燃え始める!笑

お揃いのTシャツを着て
一緒のペースで楽しく走り
カメラを常に意識し、
最後は全員で手を繋いでゴールする!

そんなシナリオを考え
みんなでいざマラソン大会へ!

朝の体操からテンションMAXです。
いよいよスタート!

Tシャツの後ろに会社名
黒牛の里が入ってるので
走ってる時に声をかけて貰えることも。
もちろん笑顔で宣伝します。



走ってる時も
常に楽しむことを忘れません!笑



ゴール間近!

みんなで手を繋ぎ
笑顔でゴール‼️


一緒に走ったスタッフとも
楽しさを共有できたし、

お店で頑張ってくれてるスタッフがいるから
やれたことだよねって
改めて思いました。

次の日。
なんと、笑顔で走る私たちの姿が
新聞に載ってたのです。

みんなもびっくり!

ただ、写真が前向きだったので
会社名が見えてない・・・笑

それでもやっぱり嬉しいよね。

それから3年くらい
宣伝部としてマラソン大会に
出続けました。

マラソン大会に出てみて
もちろん、
最初は自分が出たかっただけだけど、

でもお店で頑張ってくれている
スタッフがいたからできたこと。
そのことに感謝する気持ちの方が
大きくなりました。

帰ってきてから
今以上に頑張ろうって
気持ちになりました。

土日に休むなんて・・・

ではなくて、

誰だっていろんな事情があって
休みたい時がある。

そんな時に、笑顔でいいよって
言ってあげられる人になりたい。

家族のことを考えて、
スタッフのことを考えて、
会社のことを考えて、
もちろん、お客様のことも考え、
お互いが協力し合える環境を
つくっていきたいなって。
マラソン大会に出た時に
強く思いました。

自分がお休みを取る時に、
スタッフに感謝の気持ちが芽生えると
自然と何をやらないといけないのか?
に気づけます。

自分が抜けても困らないように
日々スタッフとコミュニケーションを
とっていれば
曜日に関係なく、休む時には
協力してもらえたりします。
そのことがとても大切だと、
思いました。

常に相手を思い合える心を
育めるように

まずは自分自身が
その気持ちを忘れないように
したいなっていつも思います。