本日は、『復活和歌創作講座』を夕方から開催させて戴く。
 今月で四回目。カリキュラム的には殘す所あと二囘になる。
 『復活和歌創作講座』の資料についてはだいぶ前に完成してゐるが、今月は京都の『先代舊事本紀勉強會』資料作りに惡戰苦闘してゐて、けさも午前中取組ませて戴いて漸く完成に漕ぎ着けるといふ狀況である。
 今月は、『先代舊事本紀』に於ける『詠歌本紀』の天隱山大神と道臣命の御歌二首と甘美眞道神の御歌を解釋させて戴く豫定にして居たが、いづれも神武天皇御東遷に於ける戰闘部分についての和歌になり、二首は『古事記』『日本書紀』にも出てゐるのだが、甘美眞道神の和歌についてはない爲、獨自の解釋をせざるを得ないのと甘美眞道神の資料が探しても見つからず、今囘の『先代舊事本紀勉強會』には間に合はないかも知れない。
 けふは午前中は『先代舊事本紀勉強會』資料作りの最後の追い込みを行ひ、午後から『復活和歌創作講座』の準備に入る豫定にしてゐる。
 さて、けふは「天皇諡號」について奈良時代末期である八世紀末頃までは、和風諡號で呼ばれてゐました。
 それ故に『古事記』『日本書紀』では和風諡號が使はれてゐます。それが、孝謙天皇の時代に初めて漢風諡號が淡海三船によつて追諡されたのでした。
 それについて理解する必要を私は感じてゐますので第十代崇神天皇までの和風諡號と漢風諡號について紹介させて戴きます。
 
 ◇ ◇ ◇
 
【神武天皇から崇神天皇まで本來の御名前】
初代 
和風 神日本磐余彥天皇(かむやまといはれびこのすめらみこと)
漢風諡號 神武天皇 崩御 御年百廿七歳

第二代
和風 神渟名川耳天皇(かむぬなかはみみのすめらみこと)
漢風諡號 綏靖天皇 崩御 御年八十四歳
 
第三代
和風 磯城津彥玉手看天皇(しきつひこたまてみのすめらみこと)
漢風諡號 安寧天皇 崩御 御年五十七歳
 
第四代
和風 大日本彥耜友天皇(おほやまとひこすきとものすめらみこと)
漢風諡號 懿德天皇 崩御 御年七十七歳
 
第五代
和風 觀松彥香殖稻天皇(みまつひこかゑしねのすめらみこと)
漢風 孝昭天皇 崩御 御年百十三歳

 第六代
和風 日本足彥國押人天皇(やまとたらしひこくにおしひとのすめらみこと)
漢風 孝安天皇 崩御 御年百三十七歳
 
第七代
和風 大日本根子彥太瓊天皇(おほやまとねこひこふとにのすめらみこと)
漢風 孝靈天皇 崩御 御年百二十八歳
 
第八代
和風 大日本根子彥國牽天皇(おほやまとねこひこくにくるのすめらみこと)
漢風 孝元天皇 崩御 御年九十五歳
 
第九代
和風 稚日本根子彥大日々天皇(わかやまとねこひこおほひひのすめらみこと)
漢風 開化天皇 崩御 御年百十五歳
 
第十代
和風 御間城入彥五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにゑのすめらみこと)
漢風 崇神天皇 崩御 御年百廿歳