ビーフジャーキーを棒で食う | コトクリブログ

ビーフジャーキーを棒で食う

こんにちは。

コトクリエイト 錦です。


かわむら牧場さん×白南風さんのコラボ試作品である、

放牧牛ビーフジャーキーのサンプルをいただきました。


「まるかじりしてみて~」と言われるままに

ビールのおともにしてみましたが、

ジャキジャキ噛みながら、ギュッと詰まった肉の旨みを味わえる、

ホントに贅沢な一品だと思います。

放牧によって培われた筋肉が、

この噛みごたえをつくるのだそうです。


ただ、ビーフジャーキーの魅力を写真で伝えるってことは、

なかなか難しいことです。

特に「棒まるかじり」こそ、このビーフジャーキーに最適の食べ方と

提唱されていますので。


この仕上がりに見合うだけのコストもかかっているハズで、

商品化すれば、それなりの価格になると思われることから、

やはり、この魅力を余すところなく伝えてくれる

キャッチなり、パッケージなりのデザインが必要になってくると思います。


そこらへんについては、

また後日レポートできるのではないかと思っています。


コトクリブログ

デザインの話が出たので、この流れで、

先日告知のあった「わあるど・おん・らいす」のロゴを紹介します。


これは、コトクリのメンバーにも加わっていただいている、

松江のデザイン制作会社ノードさんに作っていただきました。


そのロゴを、これまた地元、八雲の外谷製紙さんで作られている出雲和紙に

プリントしてランチョンマットにしてみたものです。


コトクリブログ

10月には、このマット上で、熱いバトルが繰り広げられる訳ですね。