ようやく少し生活パターンが出来てきて、時間と気持ちに余裕が生まれて来ました。
昨日と今日は午前中に子ども2人を連れて公園へ。

昨日は小さい公園(滑り台と鉄棒だけ)、今日はもう少し大きい公園(ブランコやジャングルジムもある)。
今日は仲良しのママ友、Mさんと誘い合わせて行きました。

今日行った方の公園にはアーニャと同じくらいの年の子どもたちが他にも数人来ていました。
友達のKさん親子にも偶然会えてびっくり。


遊びに来ていた子どもたちとアーニャを比べると、アーニャは引っ込み思案で慎重な性格だなーと思います。
他の子どもやママさんたちの中に自分から入って行くことはないし、同じ年の子が自分でバンバン遊んでいる滑り台やブランコも、私の手を借りたがるし。

多くの子たちが砂場遊びをしている中、アーニャはひとり滑り台。
他の子たちが滑り台に来たらアーニャはブランコ。
我が道を行きます。

滑り台を登るのも下りるのもゆっくりなアーニャ、他の子がいるとどんどん後ろから押されたりするので、ひとりで滑っている方がいいのでしょう。

それはいいんだけどね、私が他のママさんとおしゃべりできないよ…(笑)

そんなアーニャですが、保育園では他のお友達と仲良く遊んでいます。
人見知りで、慣れるのに時間がかかるんだね。
私も夫も同じだから、しょうがないねー。

今日は知らない子がたくさんいる公園にいって嫌だったかな?と思ったのですが、本人は至って楽しかったよう。

また行こうね。