今日はアーニャのタンスを買いに出掛けました。
今まで小さな衣装ケース3段でしのいできたのだけれど、保育園に通いだして服が増えたこともあり、しまいきれず溢れていました。
この惨状を何とかせねば!とタンスを買うことにしたのです。

ほんとは地元の家具屋さんとIKEAを見て検討したかったのだけれど、アーニャの風邪がまだ完治していないためIKEAは断念。
地元の家具屋さんを2軒見ました。

ベビーダンスとか可愛いのも売ってるけど、そういうのが似合うのはほんの一時期。
家具って「いずれ買い直すから安いのにしておこう」とかいっても、結局買い直さないんですよね。

だから今回は、ある程度大人になるまで使うことを前提に選びました。

似たような商品なのに万単位で値段が違うものがあり、どう違うのかお店の人に聞いてみました。

違うのは引き出し。
レールの作りや底の厚さ、前面の板の裏の板の有無などが違うそうです。

それを聞いちゃうと、やっぱりいいものの方が欲しくなる…

そういった違いを念頭にいくつか見てまわり、サイズ・機能・デザインいずれも納得のいくものが買えましたニコニコ
値段もね。

ただ
誤算だったのは、配送してもらえるのが2週間以上先なこと。
連休中に新しいタンスに片付けしたかったなー。


そのあとは近くのショッピングセンターに行ってお茶しました。



ブルーベリーのワッフルケーキにコーヒー(*´艸`)

幸せなひとときでした音譜



Android携帯からの投稿