以前の日記で書いたマフィン、試行錯誤して何度か作ってみました。
今の段階でのレシピを書いておきます。
(また変わるかも!)
元のレシピはこちら
焼くまで10分♪強力粉のマフィン
このレシピで作ったマフィンを娘にちょっとあげてみたら美味しかったようなので、娘にもあげられるようにカロリーを抑えて作ってみました。
■材料
卵・・・2個
上白糖・・・40g
○強力粉・・・70g
○アーモンドプードル・・・30g
○ベーキングパウダー・・・小さじ1
サラダ油・・・35g
■準備
・オーブンを180度に予熱する。
・○の粉類を合わせてふるう。
■作り方
1.ボウルに卵を割りほぐし、上白糖を2~3回に分けて加え、泡立て器で混ぜる。
2.1にサラダ油を少しずつ加え、よく混ぜる。
3.ふるっておいた粉類を2に加える。
4.粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜ、マフィン型に流し込む。
5.180度に予熱したオーブンで15分焼成。
出来あがりはこんな感じ。
焼く前に胡桃をトッピングしました
計るのが一番面倒で(笑)、あとはすごく簡単です。
なーんてまるで自分で開発したレシピのように言ってるけど、材料をちょっと変えた以外は元レシピのままです。
お砂糖とサラダ油を減らしたかったので、強力粉の一部をアーモンドプードルに変えて、その分油を減らしました。
これで6個分になります。
1個あたりのカロリーが約176kcal(胡桃抜き)。
1歳児のおやつの摂取カロリーの目安は158kcalだそうなので、1個あげると多すぎですね。
サラダ油をバターに変えると少しカロリーが低くなります(1個あたり171kcal)。
が、サラダ油を使える手軽さは捨てがたい!(笑)
上記のカロリーはこちらの「お菓子のカロリー計算 」のサイトを元に計算しました。
1歳児のおやつの摂取カロリーについてはこちらの「おやつのあげ方・楽しみ方 」のサイトによります。
先日遊びに来てくれたママ友の子(1歳0カ月)もこのレシピで作ったマフィンを喜んで食べてくれました
娘もぱくぱく。
…でもね、市販の「ハイハイン」とか「あわぼーる」とかの、大人からすると味気ないおやつを喜んで食べている様子を見ると、こういう大人が食べてもおいしいおやつの味を覚えさせるのは、もっと先でもいいのかなーと思います。
こういうのはまだ、特別な時だけにしよう。
もっと大きくなったらいっぱいお菓子作るからね、早く大きくなってね~。
今の段階でのレシピを書いておきます。
(また変わるかも!)
元のレシピはこちら

焼くまで10分♪強力粉のマフィン
このレシピで作ったマフィンを娘にちょっとあげてみたら美味しかったようなので、娘にもあげられるようにカロリーを抑えて作ってみました。
■材料
卵・・・2個
上白糖・・・40g
○強力粉・・・70g
○アーモンドプードル・・・30g
○ベーキングパウダー・・・小さじ1
サラダ油・・・35g
■準備
・オーブンを180度に予熱する。
・○の粉類を合わせてふるう。
■作り方
1.ボウルに卵を割りほぐし、上白糖を2~3回に分けて加え、泡立て器で混ぜる。
2.1にサラダ油を少しずつ加え、よく混ぜる。
3.ふるっておいた粉類を2に加える。
4.粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜ、マフィン型に流し込む。
5.180度に予熱したオーブンで15分焼成。
出来あがりはこんな感じ。
焼く前に胡桃をトッピングしました

計るのが一番面倒で(笑)、あとはすごく簡単です。
なーんてまるで自分で開発したレシピのように言ってるけど、材料をちょっと変えた以外は元レシピのままです。
お砂糖とサラダ油を減らしたかったので、強力粉の一部をアーモンドプードルに変えて、その分油を減らしました。
これで6個分になります。
1個あたりのカロリーが約176kcal(胡桃抜き)。
1歳児のおやつの摂取カロリーの目安は158kcalだそうなので、1個あげると多すぎですね。
サラダ油をバターに変えると少しカロリーが低くなります(1個あたり171kcal)。
が、サラダ油を使える手軽さは捨てがたい!(笑)
上記のカロリーはこちらの「お菓子のカロリー計算 」のサイトを元に計算しました。
1歳児のおやつの摂取カロリーについてはこちらの「おやつのあげ方・楽しみ方 」のサイトによります。
先日遊びに来てくれたママ友の子(1歳0カ月)もこのレシピで作ったマフィンを喜んで食べてくれました

娘もぱくぱく。
…でもね、市販の「ハイハイン」とか「あわぼーる」とかの、大人からすると味気ないおやつを喜んで食べている様子を見ると、こういう大人が食べてもおいしいおやつの味を覚えさせるのは、もっと先でもいいのかなーと思います。
こういうのはまだ、特別な時だけにしよう。
もっと大きくなったらいっぱいお菓子作るからね、早く大きくなってね~。