SFL筋膜の説明1 | 寿鍼灸整骨院のブログ

寿鍼灸整骨院のブログ

日々の健康の情報や日常のお話
http://kotobukisinkyuseikotuin.com

おはようございます!!

 

今日からまた違う筋膜のSFLについて説明していきますウインク

 

SFLは身体の前側についている筋膜です晴れ

SBLは後ろ側でしたね音符

 

SFLは速筋、SBLは遅筋となります、字のまんまなのですが早く働く時に使う筋肉、遅く使う時に使う筋肉と思ってもらえれば大丈夫ですグッド!

 

SFLは恥骨、胸郭、顔を上から張力で支えていますひらめき電球

腹腔の内臓を保護、体幹と股関節、膝伸展、足関節背屈に働きますチョキ

機能不調になると身体が猫背になり、腰を伸ばせなくなりますガーン

 

と簡単に説明するとこう言った感じですね晴れ

 

今日はここまでにしましょうチュー

 

寿鍼灸整骨院

0725−30−6212