こんにちは。さくら組担任TNです😊
今日は、子どもたちの
"日々の頑張り"について
書かせていただこうと思います!
寿幼稚園の子どもたちは
毎年この時期になると
竹馬とこまに燃えだします😤🔥
年中の子どもたちは、まず
"こまバッチを獲る"ということを
目標に頑張ります💪💞
しかし、このこまですが
回す以前に紐を巻くのも難しく、
苦戦する子達が沢山います。
コマを始めた頃は、
紐が上手く巻けなかったり、
巻けても上手く回らなかったり、、、
「もう出来ないよ〜😞😞」と
投げ出したくなる子どもたち。
幼稚園で先生やお友達と練習したり
お家の方に協力して頂いて練習をし
数日で紐を巻けるようになりました👏
そして回す練習も沢山します。
なかなか回らず挫けそうになりながらも
"こまバッチ獲るぞ"の気持ちで
一生懸命頑張る子どもたち。
粘り強く頑張って獲ったバッチは
子どもたちの頑張った勲章☺️🌟
そして、自信に繋がります🥳
このコマバッチを獲った子は
さらに竹馬にも挑戦します!
最初は
バランスを保つのが難しいですが
何度も何度ものるうちに
コツを掴む子どもたち。
2日、3日であっという間に
歩けるようになります😳!!
そしてもちろんお家の方も
一緒に喜んでくださいます👼
この過程を経て
成長する姿を目の前で見られたり、
保護者の方とも喜びを共有することが出来、
とても幸せな仕事だなあと
つくづく思います☺️💓
もうすぐ3月。
このさくら組で過ごせるのも
残り約1ヶ月となりました🥺
私自身悔いのないよう、
子どもたちと
たーっぷり幸せな思い出作りを
していきたいと思います🙈⸜❤︎⸝
そして、
まだまだバッチを諦めてない
子どもたちのサポートをしながら
日々過ごして参ります🙋♀️
最後までお読み頂き
ありがとうございました🌞




