ゴールデンウィークの中、船釣り初心者の3名様を乗せて、アイナメ・カレイ釣りに出港しました。

初心者の人にも釣れるようにと、様々な工夫を行った結果、釣った魚だけではなく、楽しい思い出と大物を釣った感動もお土産に持ち帰ってもらい、船長としても嬉しいひと時でした。

 

準備はクーラーボックスのみ♪

手軽に船釣りを楽しんでもらうために、レンタルロッド(カレイ・アイナメエサ釣り用)も準備していますし、初心者限定にて仕掛けやエサもこちらで準備し、お客様が準備するのはクーラーボックスのみで船釣りを楽しめるプランがあり、今回はそのプランでの釣行です。

 

船釣りを楽しむためには、国交省認定(桜マーク付)のライフジャケット(救命胴衣)の着用が必須ですが、無い方には無料でレンタルします。

朝マズメを狙っての時短コース

魚は気ままで、居るポイントに落としても、ソッポ向いて釣れない時は中々釣れません。

始めての船釣りの人が2人いるとのことで、お試しとして時短コースでのお申込みでしたが、そうであれば、短時間でも初心者に釣れる可能性が高い『朝マズメ』を狙いましょう!

ということになり、日の出時間の4時30分に出港することにしました。

 

GW中はコテージ業が繁忙期につき、早朝の時短コースであればコテージの仕事にも影響は少ないので私にとってもありがたいです(笑)。

釣果は!?

初めに竿や仕掛けを選択してもらい、注意事項やリールの使い方、エサの付け方や誘い方などをレクチャーし釣行開始♪

 

始めは、中々着底や当たりの感覚が分かりにくかったようで、釣れているか分からないままに巻き上げてみたら、小さいアイナメが釣れていて大笑いだったりからスタートでしたが、徐々に感覚が分かってきて、ポツポツ釣れて来たので、大物のポイントに移動です。

 

根がかりに注意してもらいながら誘っていると、引きの強い当たりが!

アイナメ特有の頭をガンガン振っての抵抗が竿先から手に伝わってきて、心臓がバクバクしながら慎重に釣り上げ、タモ入れ40cmオーバーのアイナメをゲット!

 

その後、大小のアイナメをゲットし、

『そろそろ、カレイも釣りたいね♪』

ということで、カレイが釣れるポイントに移動し、焼き魚や煮つけにちょうど良い大きさのマコガレイやミズガレイを追加です。

 

 

最後には、

ここで!?

というところで44cmのデカアイナメを釣り上げ、8時15分、実釣行時間約3時間30分の初心者の楽しい釣行が終わりました。

 

 

 

釣果は44cmのアイナメを筆頭に40cmオーバーが3匹に、小さいアイナメやマコガレイ、ミズガレイが釣れて、大満足の釣行になったようです。

 

 

『次回は一般コース(6~7時間)で来ます!』

 

船釣りにハマったようです(笑)。

 

初心者でも楽しく釣行できるようにご案内しますので宜しくお願いします。

 

遊漁船『寿丸』のサイトはこちら!