寿ドクロの次回作「ラーメン(仮)」を制作中で

ラーメン屋の情報を洗い直している

 

5年前、野方(住所的には丸山)に「ホープ軒」がオープンしていたなんて

まったく知らなかった (-_-;)

ネットで調べたら…

ホープ軒も、派閥があるようで

「本舗」と謳っている店と、謳ってイナイ店

系列が違うらしい…

 

私が18歳の時、初めて食べた「とんこつラーメン」は

千駄ヶ谷の「ホープ軒」(本舗と、謳ってイナイほう)だった

 

野方のホープ軒は

千駄ヶ谷と同じ系列…

 

 

18歳の時は、強烈な衝撃を受けたけど

今、食べてみると「こんな感じだったっけ? ちょっと薄いんじゃない?」と思うくらい

弱腰の とんこつスープだった (-_-)

ただ「昭和の頃の自分」を思い出した

 

ソロ・アーティスト「SION」の歌詞で

「ケンカを売るように、この街に来た」と言うのがある

「この街」と言うのは「東京」だろう…

 

元々・東京生れ、東京育ちの人は

「防衛する気持ち」で 頑張ればイイのだろうけど

 

私のように、他県から「東京」を目指して出て来た者は

ある意味「ケンカ腰」…

「勝負する意気込み」で 東京に住んでいる (-_-)

 

どんな武器を使おうが、どんな手を使おうが

「自分が東京に住んでいる意味」を賭けて

必ず、頭角を現せ!と言う気持ちが 湧き上がって来た!

 

 

スポーツや格闘技の世界は

ドチラカが勝てば、ドチラカは 負けけとなるシビアな世界

表現の世界は、受け手の気持ち次第で

「両者が勝ち」となる事もある…

 

だから、時に

自分が「世界の頂点に立っている」くらいの気持ちで

自分の表現を発信してもイイ!

 

 

「自分」と言う人間は、この世に1人しか居ないのだから

「自分ならではの表現」を発信できれば

それが「世界の頂点」にもなる!

 

 

 

【寿ドクロの新作】

あのBBQ大会が、パワーアップして帰って来た \(^o^)/

▼正式タイトル「リバーサイドで暮らす人」

https://video.fc2.com/content/20240506QcC2yD5d

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

5月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokuro