テレビで「明日からゴールデンウィークですね~」と言っていた

今年は、桜の開花が遅かったから

スッカリ忘れていた

 

ゴールデンウィークは、人が混むので

「いつでもイイ場所」は、わざわざ ゴールデンウィークに行かず

寿ドクロの編集でも やっていればイイ

 

しかし突然

「明日からゴールデンウィークですね~」なんて言われても

スケジュール調整が追い付かない!

 

 

江東区の選挙は4月28日で

選挙活動ができるのは前日(27日)まで

なので、寿ドクロの編集を中断して、自転車で江東区へ…

ゴールデンウィークと重なっているけど

こればかりは、仕方ありますまい

 

亀戸で、まずは「参政党」の演説を拝聴…

ネットでは評判が悪いけど

ネットの評判を鵜吞みにするのは、どうかな?と

思う部分もある

 

演説が終わって、聴衆と握手をする時

女性候補者は「私みたいなコジキっぽい じじぃ」と

なるべく握手をしないように振り分けるし

私も「握手をしたい訳じゃなくて、撮影したい訳だから」

握手タイムに入ったら、サッと後ろへ下がる

 

それでも「参政党」は、2~3歩・前へ出て

握手をしに来てくれた

「この人は、今までにないパターンの人だなぁ~」と思った

 

駅前で、行き交う人に カタッパシから握手をしているような候補者でも

遠くから見ていて「今度は あのスーツを着ている人の所へ握手をしに行くだろう」

「あの小汚いじじぃはスルーして、ベビーカーの奥さんの所へ行くだろう」とか

腹の中が見えて来る

 

 

続いて現れたのは、今回の選挙で完全にヒール役となっている「つばさの党」…

当選する気はサラサラなくて、他の政党の選挙妨害をする為に立候補して

「選挙活動」と言う名目で、やりたい放題

今回、初めて「他の政党の妨害じゃなくて、つばさの党として演説をする」との事で

時間と場所が、昼間に いきなり告知されたので

今日の私の、お目当ては「つばさの党」

 

代表の黒川氏も「他の政党の妨害をするのは、本当は間違っていると思う!だけど、これくらい やらないと 有権者は関心を持たない」と言っていた

私も同感「スクラップ&ビルド」で、今の選挙制度をぶち壊すくらいの事をやって

有権者が「選挙のあり方」を考えるべき!もっと口出しをするべき!だと思う

 

民主制を維持する為の選挙なのに

宗教団体が「信仰活動の一環」として 多数の票を集めて来て

投票箱にぶち込んでいる

こんな見え透いた「八百長選挙」のどこが民主主義か?

 

以前、池上彰がテレビで言っていた

「独裁国家と言われる国にも選挙制度があって、とりあえず選挙をして民主主義を装っているけど… 独裁している政党が必ず勝てる仕組みになっている」との事

日本も、まったく同じ

 

 

 

私が創価学会員だった頃、同じ地区に「区役所の職員」をやっている会員さんが居て

選挙の票を数える作業にも携わっていて…

「公明党以外の票は、ちょっとでも読みにくい字だったら、読めません!と言う事で無効票にしてるよ」と言っていた

私が「それはマズイでしょ?」と言ったら

すぐに「今のは冗談!」と撤回したけど、ホントに冗談か?

 

宗教団体にとって「法律や条例」よりも「信仰上の教え」のほうが上に来るから

そのような不正が起きにくい選挙へ変えてゆくべき

 

 

そのあと錦糸町の映画館で

今日から封切の「ゴジラxコング 新たなる帝国」を鑑賞

(レイトショーで税込1500円)

べつに「初日」にコダワっていないけど

ハリウッド版のゴジラだから、客の入りも たいした事がないだろうと思って行った

 

前回の「ゴジラ対コング」は

日本で封切となる前に、YOU TUBEでクライマックスを

ノーカットでアップロードされていて

つまらない映画をさらに つまらなくさせた感じだった

 

あれに比べると、今回は だいぶマシです♪

ストーリー展開も かなり意外だった

しかし、ゴジラ特有の「悲壮感」は、微塵もナク

アメリカン・コミックのテイストに仕上がっています

 

 

【出ました!寿ドクロの新作】

1日で簡単に 仕上がると思ったのに、3日掛かってしまった

 

▼棒が1本あったとさ

https://video.fc2.com/content/20240215XcpPmwNa

 

【投票Walker新作】

▼外山まき・長井秀和「本当にあったデスノート」の話https://video.fc2.com/content/20240206SspP2U1u

 

【今後のGIG予定】

 

4月「故・池田大作メモリアル シリーズ」

「紅白まんじゅう編」

「紅白そうめん編」

「ケーキ編」

「鯛丼編」

「近所のカラオケ屋編」

「秋葉原のカラオケ屋編」

「宝島24編」

※水色文字は終了したGIGです

 

4月「さくら茶会」

 

【みんなのマネしてY(Twitter)やってます】

「寿ドクロ」創始者の「Y(Twitter)」

https://twitter.com/kotobukidokuro