まだなお編集作業中の「コインランドリー(仮)」…


動画編集ソフトには、いくつもの「エフェクト機能」が搭載されており

とても簡単に、複雑なエフェクトが出来る訳ですが

「いかにもデジタル的なエフェクト」は、見飽きるのも早いし

あまり連発させると逆効果で、つまらなくなったりする



編集作業中の「コインランドリー(仮)」は

エフェクトが、やや多めだけど

「いかにも手作業っぽいエフェクト」を各所に入れている♪




例えば、画面の右側からタイトルの文字が流れて来るのと

画面の左側から流れて来るのは

たいした違いにならない…


しかし、画面自体が「縦に流れる(縦スクロール)」のと

「横に流れる(横スクロール)」では

体感的に、新鮮さを感じると思う


昔のテレビゲームで言えば「ゼビウス(縦スクロール)」と「スーパーマリオ(横スクロール)」の違い


右にスクロールするか? 左にスクロールするか? の違いは

体感的に、あまり新鮮さを感じないけど

縦か? 横か? は、けっこう違う♪




その他「いかにも手作業っぽいエフェクト」をいくつか入れており…

「手作業」で、なおかつ毛色の違うエフェクトを入れるとなると

作り方の根本から変える必要があって…


それぞれ、違う作り方で仕上げたモノを組み合わせて1本の作品にする感じになる!



「いかにも手作業っぽいシンプルなエフェクト」なんだけど

見た時の印象が違うモノを何種類か入れて

効果的になっていると思う♪


「1番・盛り上がるサビの部分」のあと…

そんなにスゴイ場面には見えないだろうけど

作り手の私としては、かなり面倒臭い作業で作り上げている



この、わずか10数秒の場面!

いつ完成するのか?

クリスマス前に、リリースするつもりだったのに

GWのシーズンが近づいて来た


――――――――――――――――

じつは「小川さゆりのウソ」が暴露されているって

知ってましたか?

細かいウソじゃなくて…
話の元となる部分から、ウソなんですよ♪

「両親が高額な献金をしていた」と言うのも…
元々、経済的に豊かではナク… そんな高額な献金は出来なかったと
両親が真実を語り始めて
今や、小川さゆりも「高額献金の話」を引っ込めています

【この動画、非常にビックリのスクープ】

すでに、何回かに分けて、公開されているので
興味のある方は「福田ますみ」で検索してみてください
 

 

回転寿司の迷惑動画

https://skgig.blog.jp/archives/21083294.html

直接リンクすると、また処分されるので

ライブドア・ブログをクッションにしています

ライブドア・ブログに書いてあるURLをクリックすると観れます♪