kotobuki 、この失敗するの二回目っ。

投稿日時の予約設定を失念し、そのままリアルタイムでアップしちゃった。

てへっ。設定時間をやり直し、1月19日 0:00 に修正いたしました。

「いいね」してくださった方々、ごめんなさい! ぺこり。

 

 

RIZIN柔術を巡る12月30日のトピックスシリーズ、いったん中休み。

今年に入ってからのサンデー柔術トレーニングについて綴りますよ。

1月7日(日)の夜に集いしメンバーは、(来た順に)

kotobuki 、T-BLOODの笛田さん、酒寄さん、舘野さん、古宇田さん。

まぁまぁ濃ゆいオジさん達による柔術ゴレンジャーっス。

 

各々の課題に沿った打ち込みを行ない、スパーリングタイムに突入。

熱いね、皆 熱い。写真撮ってる kotobuki 以外ね……って

ワシも写真撮ってる時以外は、けっこう熱くスパーしてまっするまっする。

笛田さんには腕 極められまくりました。

アシュラマンと戦った時のテリーマンみたいに腕 もげると思った程。はは。

勉強になりました。ありがとうございます。

笛田さんのこと、kotobuki は……

知的な猟犬、インテリジェンス・ハウンドドッグ

だと思ってます。もちろん最大限の賞讃の言葉として。

笛田さん、これからもよろしくお願いしまぁーすо(ж>▽<)y ☆

 

その笛田さん、気は優しくて紫帯の舘野さんとも

興味深い組み合わせのスパーを敢行。その様子をば、さんはい。

 

 

練習後には、ほぼほぼ恒例になってきた、

参加メンバーでのアニバーサリー(記念)撮影。さんはい。

 

 

ちなみに kotobuki 、この日はいつものお茶とか水じゃないドリンク持参。

なぜならば、午前中のお買い物で、めっちゃお得な商品を見つけたから。

おそらくお歳暮商品が年を跨いじゃったゆえに

だいぶんお安くなっておられたであろうその商品とは? さんはい。

 

ブレンディのコーヒー・紅茶詰め合わせセットでやんす。

定価の1/4ぐらいの値段で売ってた。こりゃ買わねばっ。

翌日、セール品のコーナー確認したら、案の定、売り切れとったっス。

だがしかしっ、スパーの合間にアイスコーヒーは……

合わないね。喉がゲジゲジしましたとさ。ズンドコー。

 

お稽古からの帰宅後、クラッシャーバンバンクッキングー!

初めて買った生ラーメンでーす。ラーメン以外の材料、さんはい。

 

けっこうガッツリ、食材調達しとります。

2000年に他界されたミヤコ蝶々さんがこの場にいたら、kotobuki のことを

「ちゃっかりしてるけど、いい子やな」って評してくれるに違いないのじゃよ。

 

かなりの量の野菜炒めをつくるんごー。

フライパンに、お湯、スープダレ、麺、ニラを

投入して数分 煮立てたら、完成デス。

味玉を足して、今回の〆画像、さんはい。