さくらんぼクラブの属す、いわゆる『学童保育』と

『児童館・児童センター』の違いって何?もやもやもやもや

 

 

違いを5つの電球pointで紹介します。

(松本市学童保育連絡協議会資料より)

 

電球point1 『料金』

電球point2 『活動の場』

電球point3 『おやつ』

電球point4 『保護者会』

電球point5 『登録人数』

 

違いを知って、ご家庭やお子さんに合った、放課後を過ごす場所を探す一助になれば幸いです。

 

 学童保育と児童センターの違い

 

 

 電球point1 ・・・『料金』

《学童保育》はだいたい約10.000~12.000円/月。

《児童館・児童センター》はだいたい約2.000円~4.000円/月

 

ちなみに、、

さくらんぼさくらんぼクラブさくらんぼは11.000円/月です。

さくらんぼクラブでは、この価格以上の質の体験・経験・学びを少人数で個々に応じて提供されていると自負しています。

 

 

 

 電球point2・・・『活動の場』ビルバス飛行機

 

《学童保育》は基本的に制限はありません。

《児童館・児童センター》は敷地内、または小学校クラスを使用している施設は小学校内となっています。

 

ちなみに、、

さくらんぼさくらんぼクラブさくらんぼは、平日は校庭でものびのびと暗くなるまで遊ぶこともできます。

(必ず指導員監督のもとで安全を第一に行われています。)

お出かけの日は、市内外問わず、時には県外まで出かけることもあり場所に制限はありません。家庭では決して再現できないような、場所で体験・経験ができます。

大きな魅力の一つです乙女のトキメキ

 

 

 電球point3・・・『おやつ』カップケーキチョコカップケーキプリンりんご

 

《学童保育》は、さまざまなおやつを毎日提供しています。

《児童館・児童センター》市販品を別途料金で提供しています。

 

ちなみに、、

さくらんぼさくらんぼクラブさくらんぼでは、食育も大切にしています。

季節にあった、毎日バラエティに富んだおやつが提供されています。子ども達はまるで家庭にいるようにおやつを楽しみにしています。

『食べる』ということも、大切な生活の営みであることを学べます。

 

 

 

 電球point4・・・『保護者会』お母さんお父さん

 

 

《学童保育》は保護者会があります。

《児童館・児童センター》はありません。

 

ちなみに、、

さくらんぼさくらんぼクラブさくらんぼでは、保護者会があります。

基本的に毎月1回保護者会があり、保護者と指導員の両輪で運営をしていきます。

保護者は皆働いている人も多く、お互い無理のない範囲で参加しています。

保護者同士も仲良くなり、助け合って、繋がりが生まれます。

そんな、背中を見て子ども達も多くを学んでくれています。

 

プレッシャーに思わずに、できる範囲で、子どもの成長をみんなで助け合って行っています。

 

 

 電球point5・・・『登録者数』

 

 

《学童保育》は15~40人前後です。

《児童館・児童センター》は20人~300人前後です。

 

ちなみに、、

さくらんぼさくらんぼクラブさくらんぼでは、約30名の登録児童に対して指導員4名で対応しています。

少人数だからこそ手厚く、サポートし成長することができています。

 

また、学年を問わず児童は在籍しています。

センターのように、高学年になるにつれ退所する、ということも少なく、どの学年でもそれに応じた役割や学びがあり安心して在籍できることが魅力だと思います。

 

 

 

是非、ご興味のある方は 随時相談、見学受け付けておりますのでご連絡ください。

 

    

スマホ0263-57-2744(平日 12:00~19:00)

寿学童さくらんぼクラブ

 

(文責 R5市連協代表委員 西村)