最近バーチャルYouTuber(以後Vtuberと略します)の失態が多いようなのでまとめてみました。
時系列順に剣持刀也、宇志海いちご、ばあちゃる、樋口楓について紹介していきます。
結構ぶっちゃけた内容も含まれますのでその辺りはご注意ください。
剣持刀也から
剣持刀也は月ノ美兎とのコラボ動画で「四天王を食い殺す」等の非常識な発言をしました。
その件に関して謝罪をしたものの、大して反省していない様子でした。
にじさんじ勢の失態はこれに始まったことではありません。
次に宇志海いちご
生放送中の暴言が酷いです。ゲームをプレイ中に「死ね」「殺す」という過激な発言を繰り返していました。
自分でも悪いと思っているのか言った後に謝っていたのですが、ある日を境に謝ることさえしなくなりました。
にじさんじからも注意を受けたようですが、癖のようで治らないみたいです。
ばあちゃる
エイプリルフールに自身をネタにしたド下ネタをTwitterに投下しました。
ただ、ネタのヤバさを自覚していたので初めから朝には消すつもりだったらしいです。
しかし、予想以上に拡散されてしまったため、すぐに削除しました。
そしてばあちゃる氏が所属しているアップランド社がばあちゃる氏に対して3日間のTwitter自粛と画像を含むツイートをする際にアップランドが事前に確認をすることが決まりました。
そして昨夜謹慎が明けたばあちゃる氏がツイートにて謝罪を行いました。
ばあちゃる氏に関してはまだ良識があったので被害は最小限で済み、尚且つばあちゃる氏のキャラクター故にこの一連の流れをネタとして扱えるので結果オーライとなりました。
そして最大の問題が樋口楓です。
ぶっちゃけて説明すると、裏垢にツイートしたつもりが間違えて自身の公式のアカウントにツイートにしてしまったというミスを犯してしまいました。いわゆる誤爆というものです。
にじさんじの指示を仰いだのか「スマホを放置していたら勝手に友人にスマホを扱われた」とキャラクターを守るための言い訳をしてしまいました。
詳しい内容は伏せますが、月ノ美兎に対して言及していました。捉え方によっては月ノ美兎に対する陰口とも言える内容だったので2ちゃんねる等で話題になりました。
私はもっと正直に事情を話し、開き直って今までの清純キャラを捨てて月ノ美兎のようにキャラ(性格)をさらけ出してしまうのが1番良いと思います。
私はかえみと推しだったので今回の事件で2人のコラボがなくなったら残念です。
ぶっちゃけますがVtuberはアニメキャラとは違い生身の中の人がいます。
そのため生放送やTwitterでは問題的な言動が発生してしまうこともあります。
それをVtuberが気を付けるのは当然ですが、ファンは無闇に擁護するのではなく、その場にふさわしい言動を行うことを推奨します。
バーチャルYouTuberが活気づいている今、問題点についても個々のVtuber、開発会社、ファンが今一度考えるのに丁度良い機会かもしれませんね。