マチアソビカフェにてハクメイとミコチがコラボ!

 

本編に登場した料理をマチアソビカフェが再現&アレンジしていました。

 

イワシダニとハクメイ、ミコチで出かけた街で食べた「トーニ地方料理」を再現した「休みの日」を注文しました。

 

 

ソーセージが2本入ったブリートにマスタードのピクルス、激辛チリポテトの3品のセットです。

 

(どうせコンビニのレンジでチンするブリトーとあんまり変わんないだろう)とナメていたら痛い目に遭いました。

 

ソーセージが肉々しくて美味しいのです。トマトソースも、もしかしたら単なる工場で作られるようなレトルトではなく、ある程人の手が加えられているかもしれません。

 

激辛チリポテトはピリ辛でした。ちょっと残念だったかも。

 

マスタードのピクルスも単体で食べてみましたが美味しかったです。ハクメイが本編中で勧めたようにブリトーの中に入れて食べてみましたが、劇的な変化はありませんでした。確かにちょっと味が変わりましたけど些細な変化でした。

 

量は女性も食べることを想定しているのか少なめでした。成人男性には少ない量でした。

 

 

料理を注文すると原画ランチョンマットをもらえました。

 

 

ブリトーのトマトソースが飛び出してしまい少し汚れてしまいました。「休みの日」のブリトーを召し上がる方はトマトソースでランチョンマットを汚さないように気を付けてください。

 

 

ドリンクはハクメイのコースター欲しさに「ハクメイ」を注文しました。

 

まずはコースターの画像です。

 

 

いつもアニメで観るかわいらしいハクメイが描かれています。

 

肝心のドリンクの画像も載せておきます。

 

 

画像では分かりにくいかもしれませんが、下は青い層ができていました。

 

青い層はブルーキュラソーとおそらくカルピスで、黄色い層はオレンジジュースでしょう。

 

混ぜると見事に色が変わりました。

 

 

抹茶かキウイ味のドリンクに見えますが、味はカルピスとオレンジジュースの甘酸っぱさが主でした。なかなか美味しかったです。

 

どちらもノベルティ付きなので値段は少々高いですが、ノベルティ目当てだと妥当な値段なように思えます。

 

メニューにはリモンチェッロもありました。追加料金を払えばアルコールドリンクになるそうです。

 

成人している方は是非リモンチェッロも飲んでみてください。

 

 

店内は「ハクメイとミコチ一色」だとてっきり思っていましたが、それは私の思い込みで、「三ツ星カラーズ」や「劇場版プリズマ☆イリヤ」、「ゆるキャン△」「宇宙よりも遠い場所」なども同時にコラボしており、店内ではそれぞれのPV映像がスクリーンに流れていました。

 

それは少し残念でした。

 

しかし、ハクメイとミコチのPVがスクリーンに流れた時は少し感動しました。

 

 

マチアソビカフェは全国に4店舗しかないので、近くに無くて行けないという方も多いかもしれませんが、お近くにお住まいの方は是非遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

 

ハクメイとミコチのことがより一層好きになるかもしれません。

 

以上レポートでした。